- トップ
- 企業・教材・サービス
- レノボ、「まなびポケット」と連携し普通教室で使えるChromeBook 5月発売
2018年3月13日
レノボ、「まなびポケット」と連携し普通教室で使えるChromeBook 5月発売
レノボ・ジャパンは13日、教育機関での利用に適したICT端末として、回転型マル
チモード2 in 1「Lenovo 300e」「Lenovo 500e」を発表した。
本製品は、普通教室で教育クラウドと連携して利用することを考慮した11.6型 Chromebook。NTTコミュニケーションズが提供する教育クラウドプラットフォーム「まなびポケット」と連携し、教育現場にシンプルかつローコストなシステム環境を実現するという。
Lenovo 300e/500eは、Chrome OSを搭載し、教育クラウドとの連携を考慮して設計された11.6型回転型マルチモード2 in 1 PC。授業中に机から落とす可能性を考慮した75cm落下テストをクリア。防滴キーボードを採用し、屋外での授業にも使える堅牢、防滴性能を誇る。
ディスプレイが360度回転するヒンジを採用し、ノートPCとしてもタブレットとしてもフレキシブルに利用可能。さらに、Lenovo 500eでは本体内蔵式のActive Penが同梱されておりキーボード操作が困難な小学校低学年児童の授業にも最適。
イン・アウト2つのカメラを備え、デジタルカメラ代わりに課外学習での撮影の際にも便利。1人1台の環境で導入できるよう、コストパフォーマンスを追求し、想定販売価格を4万8000円前後に抑える予定だという。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)