- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「Feelnote」、全国の中学・高校・大学30校にサービスを無償提供
2018年3月13日
「Feelnote」、全国の中学・高校・大学30校にサービスを無償提供
サマデイは12日、同社のSNS型eポートフォリオ「Feelnote(フィールノート)」のサービスを全国各地の中学・高校・大学30校に無償提供すると発表した。
世界標準の入試プラットフォーム「Universal College Application」と接続している「Feelnote」が取得した新たな特許技術を、教育現場に広めるための実践活用プロジェクトの一貫。
今回の無償提供は、規模拡大が目的ではなく、eポートフォリオの本質的な意義・価値を深め広げるためのプロジェクト。そのため初期段階では、深い連携・協働が可能な学校との取り組みを推進することにしたという。
現段階では、教育改革推進協議会の研究部会「教育ポートフォリオ」研究会への参加校のみを対象にプロジェクトへの加盟エントリーを募り、導入校を30校に絞った。
初期30校には全国各地の公立・私立中高、大学が含まれており、それぞれの状況・立場により解決すべき課題や得られる学びの効果などが異なる可能性がある。同時に、環境が違っていたとしても共有できるナレッジもある。
こうした前提で現場で実践的な取り組みを進めながら、定期的に相互の経過報告を行っていく予定。また、経過発表にあたっては、他校も参加可能なシンポジウムの開催も検討しているという。
プロジェクト加盟校(2018年3月現在)
アサンプション国際中学校高等学校
N高等学校
AICJ中学・高等学校
大妻中学高等学校
大阪教育大学附属高等学校 池田校舎
三田学園中学校高等学校
関東国際高等学校
海陽中等教育学校
公文国際学園中等部・高等部
啓明学院高等学校
高知県立高知小津高等学校
甲南高等学校
品川女子学院
自由ヶ丘高等学校
青翔開智中学校・高等学校
東京学芸大学附属国際中等教育学校
東京都立日野台高等学校
東京都立淵江高等学校
東洋英和女学院中学部・高等部
獨協埼玉中学高等学校
富山国際大学付属高等学校
中村学園三陽中学校・高等学校
日本大学三島高等学校・中学校
八戸工業大学第二高等学校
日出学園中学校・高等学校
広島女学院中学高等学校
文化学園大学杉並高等学校
都城東高等学校
早稲田摂陵中学校・高等学校
立命館大学 学術情報部 他
関連URL
最新ニュース
- Withコロナの夏休み、保護者の28%が「夏期講習とオンライン家庭教師の併用」を検討=breath調べ=(2022年6月29日)
- 授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」、オンライン進学塾「FCオンライン」が導入(2022年6月29日)
- 関西学院、「SmartDB」の導入で年間5000件にのぼる申請業務をデジタル化(2022年6月29日)
- THE COACH、「神山まるごと高専」の教職員予定者にコーチング研修を実施(2022年6月29日)
- 東洋学園大学、3年次必修科目内で「オンライン模擬就活」を実施(2022年6月29日)
- 九州産業大学、学内問合せにAI対話エンジン「BEDORE Conversation」を導入(2022年6月29日)
- 関西外国語大学、「外国語学部英語・デジタルコミュニケーション学科」などの設置届出受理(2022年6月29日)
- 神奈川大学、2023年4月に「化学生命学部」「情報学部」を開設 5学部体制に(2022年6月29日)
- WRO Japan、国際ロボコンWROを目指して全国37地区で公認予選会スタート(2022年6月29日)
- 翔泳社、「先生を笑顔に!信頼されるICT支援員になるには?」オンラインで開催(2022年6月29日)