2018年3月2日
みんなのコード、プログラミングの実践事例集サイト「プロカリ」公開
みんなのコードは1日、プログラミング教育の支援を目的に、実際の授業で活用できる実践事例集サイト「プロカリ」を公開した。
同サイトには、実際の授業で実施されたプログラミング教育に関する事例の中から厳選されたものを掲載している。これからプログラミング教育に取り組む全国の教師が、授業で実践する際に具体的にイメージし、カリキュラム作成を行い、よりよい授業が実施できるように、指導案やワークシート、授業の様子を撮影した写真などを紹介している。
2020年からの小学校でのプログラミング教育の全面実施に向けて、現場の教師は日常の校務をこなしながら準備を行わなければならないのが実情。そこで、「何を、どこから、どこまでのレベルで、どうやって行えばよいのか分からない」「無数にある指導案の中から、最適なものを選ぶための手間や時間がかかる」「クオリティの高い指導案を見つけるのがたいへん」「どの指導案を採択するのか、といった明確な基準がない」などの課題に応えるべく、プログラミング教育に特化し、教師向けの実践的な情報を収集・公開する「プロカリ」のオープンにいたったという。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.262 桜丘中高 広報戦略室室長 中野 優 先生(前編)を公開(2021年2月24日)
- 東京都教育委、1人1台端末を活用するための教師向けリーフレットを公開(2021年2月24日)
- アシアルなど、「女子大学生ICT駆動ソーシャルイノベーションコンソーシアム」を設立(2021年2月24日)
- すららネット、「すらら」大学・短大・専門学校教職員向けオンラインセミナーを3月開催(2021年2月24日)
- Builds、神奈川大学附属中高と連携し自宅学習のオンライン支援を開始(2021年2月24日)
- スパコロ、「小学生のデジタル教材学習に関する調査」を発表(2021年2月24日)
- 東京工業大、『超スマート社会卓越教育院』教育研究フィールド紹介動画を公開(2021年2月24日)
- 女性ドローンチーム「ドローンジョプラス」が武庫川女子大でドローン体験会(2021年2月24日)
- 北里大、世界各国で医療を志す学生と共に学ぶ「国際チーム医療演習」をオンラインで実施(2021年2月24日)
- TSM、韓国の芸能事務所5社による合同オンラインオーディションを開催(2021年2月24日)