- トップ
- 企業・教材・サービス
- ソニー、紙のような読み書き追求したデジタルペーパー「DPT-CP1」
2018年4月17日
ソニー、紙のような読み書き追求したデジタルペーパー「DPT-CP1」
ソニービジネスソリューションは、電子文書をまるで紙のように読み書きできることを追求した、小型A5サイズ相当のデジタルペーパー「DPT-CP1」を6月上旬に発売する。
同製品は質量約240g、厚さ約5.9mmで、A5サイズ相当となる10.3インチの高解像度電子ペーパーディスプレイを搭載した、薄型軽量のデジタル端末。独自開発のノンスリップパネルの採用により、ペン先の滑りを抑え適度な抵抗感を持たせることで、紙により近い書き心地を実現している。
内蔵メモリーには約1万ファイルのPDFドキュメントを保存でき、大量の電子文書を手軽に持ち運ぶことができるほか、静電容量方式タッチパネルシステムと、充電式アクティブスタイラスペンとの組み合わせにより、画面の中心から端まで精度の高い描画を提供している。
ハンドバッグなどにもすっきり収まる小型サイズなので、移動中や外出先でもすぐに取り出してドキュメントを確認できる。さらに、同時にリリースされるスマートフォン用の新たなアプリケーション「Digital Paper App for mobile」により、PCを介することなくスマートフォンと同機のデータ共有が可能となる。
同機の発売により、ソニーのデジタルペーパーの商品構成は、すでに発売のA4サイズ相当の「DPT-RP1」と合わせて2機種となる。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)