- トップ
- 企業・教材・サービス
- 低コストで即導入・プロジェクト単位でも全学でも自由に使えるeポートフォリオ『Pholly』 EDIX出展
2018年4月24日
低コストで即導入・プロジェクト単位でも全学でも自由に使えるeポートフォリオ『Pholly』 EDIX出展
日本事務器(株)は、みんなが使えるeポートフォリオ「Pholly(フォリー)」を第9回教育ITソリューションEXPOに出展する。
Pholly
月額利用型のクラウドサービスで、主な機能は、データ保存/レポート・アンケート/チャット型グループワーク。利用頻度の高い機能に絞ることで、機能のわかりやすさと易しい操作性、そして導入しやすい価格設定を実現している。
今回の展示では、6月正式リリース予定の機能強化版を披露する予定。新たに加わるのは授業ごとの評価・振り返り機能で、ルーブリック評価が可能となる。
またブースでは、お悩み相談コーナーも開設。ポートフォリオやLMSの導入を検討したいが「選定ポイントが分からない」「本当に現場で使えるのか不安」といったお客様へ、比較方法の説明や事例紹介を交えて情報提供をおこなう。
Phollyが気になる方はもちろん、情報収集として来場予定の方にも必見の展示内容。
※相談コーナーは事前予約も可
※その他の展示内容は下記のとおり
・全学向け教育支援システム「manaba course」
・大学図書館情報システム「ネオシリウス・クラウド」「ネオシリウス」
・座席プラットフォーム「らくーざ」
・施設予約システム「Reservation Engine」
・読書レビュー支援アプリ「ネオシリウス・コモンズ・レビュー」(参考出展)
・i-DESIGNER
EDIX出展情報
ブース場所:東京ビッグサイト 西1・2ホール 1−39
問い合わせ先
日本事務器株式会社 事業推進本部 / 成田・岩佐
TEL:050-3000-1508
Email:jisui-bunkyo-gr@njc.co.jp
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)