2018年6月8日
東京大学、「世界大学ランキング」で最高位を更新し23位に
世界的な高等教育機関調査会社QS(Quacquarelli Symonds)が7日に公表した「世界大学ランキング(QS World University Rankings)」で、日本国内1位の東京大学が世界ランキングの順位を昨年度の28位から23位に上げ、過去10年間での最高順位を更新した。
世界的に見ると、米マサチューセッツ工科大学が7年連続世界1位で、アジアではシンガポール国立大学(世界11位)が最高順位。
QSは、2004年から毎年、世界大学ランキングを発表しており、現在、85カ国の世界上位1000校の大学をランク付けしている。それによると、世界ランキング上位1000校に選ばれた日本国内の大学は44校で、昨年から1校増えた。また、世界ランキング上位100校のうち日本国内の大学は5校で韓国と同数。アジアでは中国の6校が最多だった。
今年のランキングで、日本国内の大学は17校が順位を上げ、15校が昨年と同位(または同バンド)、11校が順位を落とした。新規のランクイン校は京都工芸繊維大学1校だけ。
東京大学は評価指標のうち、Academic Reputation(学術関係者からの世評)のスコアは世界第7位、Employer Reputation(雇用者からの世評)のスコアは世界第13位。また、同校は世界の研究機関上位100校にもランクインしている。
全体として日本の大学は概ね好評価を獲得しているが、ランクインした日本の44校のうち、27校がQSのAcademic Reputationランクを落としており、国際的な学術コミュニティーで、以前と比べて日本の大学の威信の相対的な低下が示唆されている。
日本の研究パフォーマンスも相対的に悪化し、44大学のうち37大学がCitations per Faculty(教員一人当たりの被引用数)のスコアが低下。
また、世界的に見て日本の大学の国際性も相対的に低下。日本の大学34校がInternational Student Ratio(留学生比率)のランクを落とし、44校中41校がInternational Faculty Ratio(外国人教員比率)のランクを落としている。
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)