2018年7月9日
プログラミング教材ロボット「プロロ」の使い方「プロロ指導者講習会」27日開催
富士ソフトとICT教育ニュースは協働で、今夏富士ソフトから発売予定のプログラミング教材ロボット「プロロ)」を使用するための「プロロ指導者講習会」を、7月27日に富士ソフト 秋葉原オフィスで開催する。
「プロロ」は、富士ソフトが教育機関を対象に開発したプログラミング学習用の教材ロボットで、専用アプリでブロックを組み合わせてプログラミングを行い、Wi-FiやUSBケーブルでロボットに転送することで様々な動きを可能にする。
幅56mm、奥行き63mm、高さ42mmという小型のボディーに、ボタンスイッチや駆動系の他、白黒センサーやカラーセンサー、対物センサーやブザー、LEDライトを装備。「ライントレース」、「相撲バトル」、「迷路脱出」、「音楽演奏」など、様々な演習プログラムを展開できる。
今回の講習会では、プロロを使ってのプログラミング体験会やクラブ活動を実施できるようなノウハウを伝授する。
開催概要
開催日時:7月27日(金) 11:00~12:30 (受付10:45~)
開催場所:富士ソフト 秋葉原オフィス 4F会議室 (薔薇) 地図
https://www.fsi.co.jp/company/akihabara_map.html
参加定員: 8名
参加条件:プロロを使ったプログラミング教育の実践に興味がある方
参加費用:無料
持ち物:特になし
最新ニュース
- 学校で不要だと思う校則&生徒会長に推薦したい芸能人TOP10!=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年1月23日)
- 受験生の約7割は受験うつを経験!?受験期間は心の健康に要注意=徳志会調べ=(2025年1月23日)
- さいたま市、「第4回Digi田(デジでん)甲子園」本選に出場(2025年1月23日)
- デジタルハリウッド、高岡龍谷高等学校にDXハイスクール予算で教育支援を開始(2025年1月23日)
- Minecraftカップ本第2弾『マインクラフトたてもの・まちづくりBOOK』が発売(2025年1月23日)
- 「高専ワイヤレステックコンテスト2024」、本選大会進出の9チームが決定(2025年1月23日)
- paiza、生成AIを活用した新感覚プログラミングゲームを無料公開(2025年1月23日)
- キズキ、無料オンラインイベント「受験の『もしも』に負けないために親が知るべき準備のアレコレ」24日開催(2025年1月23日)
- NIJIN、【日本vsジョージア】小中学生がマインクラフト国際コンテスト開催(2025年1月23日)
- LINEみらい財団、「2025年度版GIGAワークブック活用セミナー」2月18日開催(2025年1月23日)