1. トップ
  2. 企業・教材・サービス
  3. Z会、経産省の「『未来の教室』実証事業」に採択

2018年7月19日

Z会、経産省の「『未来の教室』実証事業」に採択

Z会は17日、経済産業省「『未来の教室』実証事業」に採択され、同事業の事務局「ボストンコンサルティンググループ」(BCG)との間で、「中学校における知のナビゲーターの実証事業」の契約を締結したと発表した。

『「未来の教室」実証事業』の実施体制

「『未来の教室』実証事業」の実施体制

採択事業者は順次増える見込みだが、BCGの発表では、現時点ではZ会が「知のナビゲーター」領域を担当する唯一の実証事業者だという。

実施する実証事業の概要

実施する実証事業の概要

「『未来の教室』実証事業」は、従来の教育の良さに加えて各業界の最先端技術や知識を総動員し、その名の通り「未来の教室」を実現するために必要なサービス・プログラムの開発と実証を行う。その成功事例の創出や、開発・運営にあたっての課題を抽出し、将来的に全国で「未来の教室」が実現できる道筋をつけることを目指した事業。

今回の実証事業では、Z会Asteriaの英語4技能講座・数学新系統講座のアダプティブ・ラーニングを用いた知識の効果的な獲得、Z会Asteria総合探究講座の仕組みを応用した遠隔での協働学習や非認知スキルの育成を試みる。

さらに、実際の授業や校外学習に同社スタッフが参画し、探究的な学びを深めるために最適な教材・題材をデジタル・アナログ問わず、個々の生徒に最適な形で提供する。

また、今回の実証事業では、日本大学三島高等学校・中学校の中学2年生と全面的に連携する。学校の正規の授業(道徳・家庭科・総合)の一部を探究活動に割り当て、生徒は家庭科の食生活分野を発展させた探究テーマを個々に設定する。

同校は、中学・高校の全校生徒2000人以上が一人1台LTEタイプのiPadを保有し、日常的に「学びの武器」として活用している。

関連URL

実証事業の詳細・経済産業省

実証事業の詳細・BCG

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
ユーバー株式会社

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス