- トップ
- 企業・教材・サービス
- 進路進学応援サイト「Benesseマナビジョン」サポーターに長友佑都選手
2018年7月23日
進路進学応援サイト「Benesseマナビジョン」サポーターに長友佑都選手
ベネッセコーポレーションは20日、同社が展開する高校生向け進路進学応援サイト「Benesseマナビジョン」のオフィシャルサポーターに、プロサッカー選手の長友佑都氏が就任したことを発表した。
「Benesseマナビジョン」では、職業・学問・大学・専門学校などの豊富な情報と先輩のクチコミ情報・体験記、「ベネッセの模試」からの高校生個人に合わせたアドバイスなどを掲載している。さらに今年4月から、無料で利用できるポートフォリオ機能を導入した。同機能では、部活や学校外の活動成果など、高校生活のさまざまな活動の記録や振り返りができ、主体的な学びを支援する。
今回、新入試へ向けた主体的な活動の大切さとポートフォリオの効果的な活用方法を広く伝えていくため、長友選手に「Benesseマナビジョン」のオフィシャルサポーターとして就任してもらうこととなった。長友選手は高校時代からサッカー日誌をつけることで、「活動を振り返ること」「記録すること」「そこから課題を見つけ乗り越えていくこと」を実践してきたという。まさにポートフォリオの思想を体現する先輩として、長友選手が高校生の未来へエールを送る。
これに伴い、20日から「Benesseマナビジョン」で、長友選手から高校生への応援メッセージを込めたWeb限定動画や、長友選手の高校時代の困難や挫折、夢や目標に対する考え方に迫るスペシャルインタビュー記事の掲載などを開始した。
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)