2018年8月10日
ARスポーツ「HADO」のSUMMERシーズン本戦、9月1日開催
meleapは、ARスポーツ「HADO (ハドー)」のSUMMERシーズン本戦「HADO SUMMER CUP 2018」を9月1日に東京で開催する。
「HADO」は、頭にヘッドマウントディスプレイ、腕にアームセンサーを装着して技を放つ、最新のAR技術を使ったスポーツ。3対3のチームでエナジーボールやシールドなどの技を駆使し、80秒間の試合時間で点数を取り合って対戦する。
2016年に第1回の「HADO WORLD CUP」が開催され3年目となる今年は、6月から8月に開催された予選大会を勝ち抜いたチーム7組と、「HADO SPRING CUP」で優勝した「わちゃわちゃ☆ピーポー」の全8組が集結し、賞金40万円と「HADO WORLD CUP」への出場権をかけた熱い戦いを繰り広げる。
今月10日~30日の期間に、HADOのTwitter公式アカウント@hado_infoをフォローし、ハッシュタグ「#放てエナジー」をつけて写真を投稿した人の中から、抽選で1名にHADO公式Tシャツがプレゼントされる。
□HADO WORLD CUP 2017ダイジェスト
イベントの概要
開催日時 : 9月1日 (土) 13:00~16:00 (12:30開場)
開催会場 : スターライズタワー スタジオアース [東京都港区芝公園4-4-7]
観戦費 : 無料 *当日はYoutube Liveでも対戦の様子を発信する
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)