- トップ
- STEM・プログラミング
- VRコンテンツ「NEWVIEW AWARDS 2018」ファイナリスト19作品
2018年8月21日
VRコンテンツ「NEWVIEW AWARDS 2018」ファイナリスト19作品
パルコ、ロフトワーク、Psychic VR Labによる共同プロジェクト「NEWVIEW」は20日、VRコンテンツアワード「NEWVIEW AWARDS 2018」のファイナリスト19作品を発表した。
同アワードでは、「超体験をデザインせよ」というテーマのもと、ファッション/カルチャー/アート分野のVRコンテンツを世界中から公募。今年6月1日から7月31日までの募集期間に、7カ国から合計219作品の応募があり、事務局による審査を経て19作品がファイナリストとして選出された。
最終審査はデビッド・オライリー、m-flo、伊藤ガビン、松武英樹など国内外の審査員によって行われ、賞金2万USDのグランプリや各賞受賞者が10月上旬に発表される。
ファイナリスト作品を中心にVR体験できる展覧会「NEWVIEW EXHIBITION 2018」を30日から開催する。会場ではVRコンテンツの制作プラットフォームSTYLYも紹介する。
「NEWVIEW EXHIBITION 2018」概要
開催日時 : 8月30日 (木) ~9月2日 (日) 11:00~20:00 (8月31日は17:00まで)
開催会場 : GALLERY X BY PARCO [東京都渋谷区宇田川町13-17]
入 場 : 無料
*8月31日 (金) 18:30~20:00に同じ会場で、ファイナリスト作品のレビューを中心に、3次元空間表現の「これからの可能性」を語るトーク& DJイベントを開催する。
関連URL
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)
- 追手門学院大学、理工学部を開設し9学部で初の入学式(2025年4月7日)