- トップ
- 企業・教材・サービス
- 家庭でICT教育、ネット接続不要 60アプリを追加したキーボード付きセット
2018年8月24日
家庭でICT教育、ネット接続不要 60アプリを追加したキーボード付きセット
セガトイズは、約180のアプリを搭載し、安心と安全を兼ね備え、ICT教育を家庭で体験できる商品「ディズニー&ディズニー/ピクサーキャラクターズ マジカル・ミー・パッド&専用ソフト マジカルキーボードセット」を、11月15日から発売する。
同商品では、自分が話した言葉をミッキーマウスの英語の声で返答してくれる翻訳機能や、子どもがプログラミングに親しめるようなゲームを作るアプリ、さらに、学研プラス提供の「毎日のドリル」から1100問の問題を搭載しており、擬似AIを使って子どもの理解度に合わせた段階別の勉強ができる。
新たに、キーボードを使った遊びや学びが楽しめる60種類以上のアプリが詰まった専用ソフトとキーボードを追加したことで、ミニゲームをしながらプログラミング学習やショートカットキーを勉強できる。さらに、スピードタイピングやパズルタイピングなど6種類のタイピングを楽しく習得することもできる。
遊びや学びが詰まった約180のアプリをインターネットに接続することなく楽しめるだけでなく、同商品同士や昨年発売の「Mepodミー☆ポッド」や「ディズニーキャラクターズ マジカル・ミー・ポッド」を持っている人同士で、インターネット接続なしで写真やメッセージを通信することができる。
自分が主役になって動画を撮影できるMeTVでは、顔認識機能を使って31種類のパターンのムービーが楽しめ、プロモーションビデオやカラオケ、商品紹介などをディズニーキャラクターになったような気分で簡単に制作することができる。さらに、デジタルデバイスに話しかけると反応してくれる音声認識機能が搭載されており、トレンドに左右されないディズニーキャラクターと飽きることなく楽しむことができる。
対象年齢は6歳以上で価格は2万円 (税別)。玩具専門店、量販店、雑貨販売店、通信販売などを通じて販売される。
関連URL
最新ニュース
- マイクロソフト、1人1台ICT環境の活用に注力 教員向け活用ポータルを6月公開予定(2021年4月16日)
- 22年卒「1週間に1回以上」動画を視聴する学生が91.5% =学情調べ=(2021年4月16日)
- 22卒学生の4月1日現在の内定率は38.2% =ディスコ調べ=(2021年4月16日)
- COMPASS、AI型教材「Qubena」の小中校向け5教科対応版の提供を開始(2021年4月16日)
- 東進・四谷大塚全国統一テストに無料招待、小中高とも15日から申込受付を開始(2021年4月16日)
- 城西大、数理・データサイエンスセンターを開設(2021年4月16日)
- PENCIL、「東洋大学FD・SDチャンネル」向け動画コンテンツを制作(2021年4月16日)
- Tangible Play、“はじめてのデジタル学習キット”「Osmo(オズモ)」が九州地区で体験会(2021年4月16日)
- ALSI、オンラインセミナー「教育現場のセキュリティ対策」22日開催(2021年4月16日)
- AVILEN、『合格率93%&合格者数No.1』のE資格コースを解説するオンライン説明会27日開催(2021年4月16日)