- トップ
- 企業・教材・サービス
- 社会問題をテクノロジーで解決するコンテスト、ファイナリストを発表
2018年8月28日
社会問題をテクノロジーで解決するコンテスト、ファイナリストを発表
LITALICOが開催する「SOCIAL FIGHTER AWARD」は27日、「学校」をテーマにした第1弾の1次審査を実施し、最終審査会に進むファイナリスト6作品を選出した。
「SOCIAL FIGHTER AWARD」は、テクノロジーの力で社会課題にアプローチしていく課題解決型コンテスト。「課題・アイデア」と「テクノロジー (技術)」が出会い、さまざまな社会課題 (ビジネスシーズ) と技術が掛け合わされる場をつくることで、社会が前進する環境を作ることを目指している。
今回は「学校にある課題を攻略せよ」をテーマに、4月5日~7月31日まで応募を受け付け、141作品の応募があった。IMPACT (独自性の高さ・驚きやワクワクがあるか) ×TECHNOLOGY (技術の凄さ・完成度の高さ) ×POSSIBILITY (課題に対する実現性・応用可能性の高さ) の3つの視点から一次審査を実施し、ユニークな6作品をファイナリストとして選出した。
ファイナリスト6作品の制作者・チームは、9月17日13:30から日本マイクロソフトで開催する最終審査会でプレゼンテーションを行い、最優秀賞に相当する「BEST OF SOCIAL FIGHTER賞」(賞金100万円) と部門賞が決定される。最終審査会には一般の人の聴講も受け付けており、聴講者投票で決まる部門賞への投票権も与えられる。
最終審査会の概要
開催日時 : 9月17日 (月・祝) 13:30~17:30 (13:00開場)
開催会場 : 日本マイクロソフト品川本社 [東京都港区港南2-16-3品川グランドセントラルタワー]
聴講参加定員 : 250名 (先着順)
参加費 : 無料
申 込 : 公式サイト内の応募フォームから
関連URL
最新ニュース
- 「学びエイド」オンラインセミナー「公教育における映像教材の利用と私教育への影響」6月12日・21日開催(2023年6月8日)
- AI時代に子どもに身につけさせたいことの1位「プログラミング」=おうち教材の森調べ=(2023年6月8日)
- ユーバー、子どもにプログラミングを教えたい大人向けオンライン講座24日開講(2023年6月8日)
- 日本マイクロソフト、「Microsoft Education EXPO 2023 ~これからの教育のかたち~」 30日開催(2023年6月8日)
- WRO Japan、国際ロボット競技会を目指し全国35地区で公認予選会7月スタート(2023年6月8日)
- 東京工科大学×ワコム、「高校生イラストコンテスト」開催(2023年6月8日)
- みんなのコード、文科省の職員向け研修「生成AI時代の教育のあり方」で登壇(2023年6月8日)
- 都立小台橋高校、中学生対象のチャレンジスクール学校見学会7月開催(2023年6月8日)
- 先端教育機構、大学DXフォーラム「研究費管理と経費精算業務のデジタル構想」22日開催(2023年6月8日)
- 子供教育創造機構、小学生向け「夏のプログラミング3Days」開催(2023年6月8日)