- トップ
- 企業・教材・サービス
- Ayla Networks、IoTプラットフォームの新機能を発表
2018年8月30日
Ayla Networks、IoTプラットフォームの新機能を発表
Ayla Networks(米国)は29日、同社のIoTプラットフォームの新機能を発表した。
今回の新機能で、同社のIoTクラウドに接続するワイヤレスモジュールが制限なく選択できるようになるほか、IoTデバイスのデータを活用するエンタープライズアプリケーションを効率的に構築できる。
新しいポータブルソフトウェアエージェントで、製造業者はセルラーモジュールでもWi-Fiモジュールでもあらゆる通信モジュールの選択が可能になり、Ayla IoTクラウドに簡単に接続できる選択肢の拡大で、IoTソリューションの市場投入への時間が大幅に短縮する。
また、アプリケーション構築環境の強化は、IoTソリューションの製造業者やサービスプロバイダーが、モバイルベースおよびウェブベースのIoTエンタープライズアプリケーションを迅速かつ簡単に構築することができる。
同社のポータブルエージェントには、セルラーとWi-Fiソリューションのソースコード、リファレンス実装、移植ガイド、テストスイートが含まれる。また、Ayla NetworksではIoTファームウェア開発のリソースが不足しているユーザーに、移植作業などをサポートする開発パートナーの紹介も行う。
同社は、10月17日~19日に東京ビックサイトで開催される「日経xTECH Expo2018」に出展する。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.439 五所川原市立五所川原小学校 前多昌顕 先生(前編)を公開(2025年1月22日)
- ココドコロ、静岡県バーチャルスクールの取り組み内でオンラインカウンセリング開始(2025年1月22日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県鈴鹿市で提供開始(2025年1月22日)
- 2026年卒大学生 12月のインターンシップ・仕事体験の参加率は56.1% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 大学1・2年時にキャリアの方向性が決まっている学生は40.8% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 「成人の日調査」20歳になったZ世代が「なりたい大人像」とは?=MERY調べ=(2025年1月22日)
- ZEN大学、JASRACとの連携講座「ネット時代の著作権」2026年度に開講(2025年1月22日)
- AI教材「atama+」、広島工大が全学部の入学前教育で活用(2025年1月22日)
- ポリグロッツ、「レシピー for School」が立命館大学薬学部の入学前教育に導入(2025年1月22日)
- Reignite Entertainment、プロeスポーツチームと東北学院大学eスポーツサークルが提携開始(2025年1月22日)