- トップ
- 企業・教材・サービス
- trackとAidemy、データサイエンスに特化したテスト問題を共同開発
2018年10月26日
trackとAidemy、データサイエンスに特化したテスト問題を共同開発
ギブリーは25日、同社のプログラミング「スキルチェック」ツール「track(トラック)」内で利用できる「データサイエンスに特化したプログラミングテスト問題」を、AIプログラミング学習サービス「Aidemy」を提供するアイデミーと共同開発したと発表した。
このテスト問題は、trackの契約企業のLINEがエンジニアの採用プロセスに導入する予定。
Aidemyは、AI・機械学習に特化した先端技術ラーニングサービスを展開。trackは、「プログラミング領域に特化した試験配信管理」に特化したUXで、企業人事が技術力をはかるための試験作成を支援してきた。
今回、Aidemyの問題作成ノウハウとtrackの仕組みを掛け合わせて、Aidemyが問題作成を担当し、その問題をtrackのプラットフォーム上で、大規模なデータの受け渡しや、機械学習の問題を採点するためのスコアリング機能を実装した。
これにより、AI実装系のコンテストで展開されているような機械学習のアルゴリズムを実装し、その精度をスコアリングする「AI特化型問題」をtrack上で出題管理することができるようになった。
trackは、エンジニアのスキル可視化を目的としたプログラミングスキルチェックツール。プログラミングテストの作成から採点、評価までをワンストップで実施できる。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.258 新宿区立富久小学校 岩本紅葉 先生(前編)を公開(2021年1月27日)
- Classi、「GIGAスクール/1人1台端末導入を見据え ICTの効果的な活用を考える」2月19日開催(2021年1月27日)
- 子どもに英語を教えることができないと回答した人が約7割以上 =BPS 調査=(2021年1月27日)
- 保育所のシフト作成にかかる時間は合わせて毎月平均3時間以上 =コドモン調べ=(2021年1月27日)
- 中教審、「令和の日本型学校教育」の構築に向けICT活用推進を答申(2021年1月27日)
- ヒューマンキャンパス高校、「AI・ロボット専攻」を4月から開講(2021年1月27日)
- 山形県南陽市、高校内に「市役所部」が誕生 高校生がSNSで地域の情報を発信(2021年1月27日)
- GPE副議長、「教員の質の向上」と「強靭な教育システムの構築」が必要と提言(2021年1月27日)
- 聖徳学園高校が「Unityアカデミックアライアンスプログラム」に加盟(2021年1月27日)
- 東京工科大、「グローバルゲームジャム(GGJ) オンライン」に参加(2021年1月27日)