- トップ
- 企業・教材・サービス
- ベストセラー絵本『ルビィのぼうけん インターネットたんけん隊』21日発売
2018年12月19日
ベストセラー絵本『ルビィのぼうけん インターネットたんけん隊』21日発売
翔泳社は、世界的に人気のベストセラー絵本『ルビィのぼうけん インターネットたんけん隊』を、21日に発売する。
同書は、フィンランドのプログラマーであるリンダ・リウカスがつくった、ベストセラー知育絵本「ルビィのぼうけん」シリーズの第3作目で、親子で楽しくインターネットとは何かを学べる一冊。
この絵本には、プログラミングのいわゆる「コード」は1文字も出てこない。5~8歳の子どもでも親と一緒に楽しめる工夫がされている。
前半の「好奇心いっぱいの女の子ルビィが友だちと一緒に遊びながらインターネットの世界を体感する絵本パート」と、後半の「練習問題パート」を通じて、インターネットやネットワークとは何なのかを学んでいく。
子どもたちにとって、当然の環境になりつつある「インターネット」のしくみに触れ、正しい知識を身につけて、安全で楽しいインターネットを「一緒」に作り出していく、初めの1歩になる絵本。
著者であるリンダ・リウカスが描く、色彩豊かな可愛らしいイラスト・キャラクターたち。そして、主人公が女の子という、子ども向けプログラミング関連の書籍にはめずらしい手にとりやすさが特長。
B5版・98ページで、定価1800円(税別)。
関連URL
最新ニュース
- POPER、塾・スクール専用口座振替サービス「ComiruPay」の導入教室が140校を突破!(2025年4月25日)
- 小学生の親の約7割が日常生活で「自己肯定感を意識することがある」と回答=イー・ラーニング研究所調べ=(2025年4月24日)
- 保護者の87.1%が「志望校は本人が決めた」=栄光ゼミナール調べ=(2025年4月24日)
- 受験生の子どもを持つ保護者が意識的に増やした行動は「子どもとの会話量」=塾選調べ=(2025年4月24日)
- すららネット×埼玉・朝霞市教委、AIドリルを活用した共同実証研究を開始(2025年4月24日)
- コニカミノルタジャパン、「tomoLinks」が「すららドリル」とAI学習支援で連携開始(2025年4月24日)
- 京都芸術大学、通学不要の芸術学士課程「音楽コース」を通信教育部に開設(2025年4月24日)
- 鳴門教育大学、「主体的に学び、創造的に実践する教師」養成のための学修環境を整備(2025年4月24日)
- スペースワンと東京海洋大学、AI技術を活用した水中ドローン活用の共同研究契約締結(2025年4月24日)
- 順天堂大学とアビームコンサルティング、AIを活用した医師の働き方改革に向けた共同研究を推進(2025年4月24日)