- トップ
- 企業・教材・サービス
- かざすAI図鑑「LINNÉ LENS」、日本の野鳥全633種に対応
2018年12月25日
かざすAI図鑑「LINNÉ LENS」、日本の野鳥全633種に対応
Linneは、同社のかざすAI図鑑「LINNÉ LENS」が、日本の野鳥全633種に対応できるようになったと、21日に発表した。
同AI図鑑は、iPhoneをかざすだけで、日本の水族館や動物園の生き物、世界の犬・猫、日本の海水魚・淡水魚・野鳥・昆虫など計8204種の名前が瞬時にわかり、生きものごとの詳細情報も確認できるアプリ。2018年8月13日からサービスを開始。
ダウンロードは無料で、1日10種までのお試しも無料。有料プラン「LINNÉ LENS PRO」の利用料は、1カ月360円、3カ月720円、12カ月1450円。対応言語は日本語と英語。動作環境はiOS11.2以降、iPhone(Androidは準備中)。
今後は、花・植物への対応のほか、多言語対応と海外App Storeでのリリース、Android版の提供も予定している。
関連URL
最新ニュース
- MetaMoJi、リアルタイム学習支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」無料オンラインセミナー開催、新セミナーも開始(2025年2月19日)
- NIJIN、オンラインとリアルでの通学が選択できる「NIJINアカデミー」が草津市の補助金交付支援対象に認定(2025年2月19日)
- VISH、奈良県葛城市の公立就学前施設で「園支援システム+バスキャッチ」を導入(2025年2月19日)
- コドモン、東京都北区の保育園25施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月19日)
- 拡大する大学入試「女子枠」について2年前より「賛成」が減少 =河合塾調べ=(2025年2月19日)
- 小中高生の習い事、9割の親が「子どもがやりたがっているかどうか」を重視 =栄光ゼミナール調べ=(2025年2月19日)
- 中高生の子どもを持つ親の18.6%がキャッシュレスお年玉の導入意向あり =ネオマーケティング調べ=(2025年2月19日)
- 就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視する学生が8割超 =学情調べ=(2025年2月19日)
- リクルートマネジメントソリューションズ、「生成AIと学びの環境に関する調査」の結果発表(2025年2月19日)
- 延岡学園、2026年4月に高校生ホワイトハッカーやデータアナリストなどを育成する情報科「TECHLETE」新設(2025年2月19日)