2018年12月5日
SCSK、慶應義塾大の「RADIUS GUARD S 」導入事例を公開
SCSKは、慶應義塾大学が研究室ごとに乱立するWi-Fiアクセスポイントの削減と無線LANの電波状況の改善を目的に導入した同社の「RADIUS GUARD S」について、その事例を公開している。
同大理工学部では、歴史的な経緯から、これまで各研究室が独自にネットワークを構築・運営してきた。このため、大学のIT部門が管理していない多くのWi-Fiアクセスポイントが乱立。さらに電波干渉により、大学共通のWi-Fi接続サービスにも支障が起きていたという。
同大では、これらの問題解決に「RADIUS GUARD S」を選択。アクセスポイントを削減し、さらなるセキュリティ強化と利便性向上への第一歩を踏み出したという。
関連URL
最新ニュース
- プログラミング教材「ライフイズテック レッスン」、新潟市の全公立中学が導入(2024年9月18日)
- 三重県桑名市と「複業先生」を提供するLX DESIGNが連携協定締結(2024年9月18日)
- 復興庁、全国の中学・高校で「福島の復興」をテーマにした出前授業を実施(2024年9月18日)
- 小中学生のスマホ利用、15%の保護者が「トラブルになったことがある」と回答=ソクラテスのたまご調べ=(2024年9月18日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が茨城県城里町で提供を開始(2024年9月18日)
- 大学1年生が回答、入学の決め手は7割が「学べる内容」 =旺文社調べ=(2024年9月18日)
- 体力テストデジタル集計システム「ALPHA」、兵庫・猪名川町教委が導入(2024年9月18日)
- Pestalozzi Technology、北海道羽幌町教委が体力テストデジタル集計システム「ALPHA」導入(2024年9月18日)
- ショートドラマの縦型動画がTVCM以上にZ世代の共感・エモを呼び込む(2024年9月18日)
- 部活動の地域移行に対する認知度は約4割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2024年9月18日)