- トップ
- STEM・プログラミング
- みらいごとラボ吉祥寺校、移転記念無料イベント「話題のロボDashと遊ぼう」
2019年2月8日
みらいごとラボ吉祥寺校、移転記念無料イベント「話題のロボDashと遊ぼう」
みらいごとラボは、吉祥寺校が1月に移転リニューアルオープンしたのを記念して、「話題のプログラミングロボットDashと遊ぼう!」と題した無料イベントを、同校で3月30日まで毎週土曜日に開催する。
みらいごとラボは2018年から、主に小学生を対象としたロボットで学ぶプログラミングスクールを首都圏に展開。全世界で1万2000校以上の小学校が教材として使用しているロボット「Dash」を使った指導スタイルが人気で、先日、日本で初めて世界大会にも挑戦した。
今回の無料イベントでは、初めてタブレットに触る年長児から操作に慣れた小学校高学年まで、全員が同時に受講し楽しめる工夫が多数されている。
「Scratch」などで親しまれている「ビジュアルプログラミング(プログラムをテキストで記述するのではなく視覚的に分かりやすいもので作るプログラミング言語)」を使う形式のプログラミングで、可愛らしいロボット「dash」に指示を送る。
一人ずつ、それぞれのペースで問題を解いていく形式の、イベントオリジナルカリキュラムを採用。最初は簡単、だんだんと難しくなってくる問題に子どもたちは集中するという。
開催概要
開催日時:2月と3月の毎週土曜(毎回、2回開催)
開催場所:みらいごとラボ吉祥寺校[武蔵野市吉祥寺本町1-20-1 吉祥寺永谷シティプラザ2階]
対象:新年長〜小学校高学年(保護者同伴)
費用:無料(各回の定員に上限あり)
関連URL
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)