- トップ
- 企業・教材・サービス
- カシオ、ワンクリックで無線投映できる「水銀フリープロジェクター」発売
2019年2月22日
カシオ、ワンクリックで無線投映できる「水銀フリープロジェクター」発売
カシオ計算機は、4000ルーメンの明るさとWUXGAの高解像度に加え、パソコンからワンクリックでプロジェクターに無線投映できる、水銀フリープロジェクターのハイグレードモデル「XJ-S400UN」(オープン価格)を6月に発売する。
この製品は、ICT活用が進む教育現場の使いやすさを考え、9つのエデュケーショナル・ソリューション機能(ES機能)を搭載している。
その一つが、簡単・スピーディーに無線投映できる「ワンクリックコネクション」。パソコンに専用ソフト「C-Connection(シーコネクション)」をインストールし、ワンクリックコネクションファイルをダウンロードしておけば、以降はこのファイルを開くだけで無線投映ができる。
ケーブル接続や無線設定に時間を費やすことなく、すぐに授業やプレゼンを始められる。さらに、パソコンとプロジェクターをつなぐケーブルが不要なので、教室のレイアウト変更もスムーズに行える。
このほか、最大40端末からの投映を一括管理する「モデレーター機能」や、パソコンのある教壇にいちいち戻ることなく手元のスマートデバイスから資料の切り替えなどが行える「PCリモート」など、学校はもちろん、会社での会議やプレゼンでも力を発揮する。
ハード面では、1.7倍光学ズームを搭載し、内部をブロック化した新しい冷却構造によりノイズの抑制と高い防塵性能を実現した。
また、同社独自のレーザー&LEDハイブリッド光源を発展させた「R-Hybrid(アールハイブリッド)光源」を採用。青色レーザーを赤に変換し、赤色LEDを補完することで、4000ルーメンの高輝度を実現しながら本体の小型化を図っている。
高圧水銀ランプを使わないため、ランプ交換不要で省電力、最短5秒で最高輝度に達する。使用後も待ち時間なく電源を落とせるクイックオン&オフなどの特長は、従来機種を継続。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)