2019年4月16日
「2018年度TOEIC Program」総受験者数は266万人 = IIBC発表=
国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)は15日、2018年度の「TOEIC Program」受験者数について発表した。
それによると、2018年度の受験者は、「Listening & Reading Test」が245万6000人、「Speaking & Writing Tests」が3万9300人、「Bridge Test」が16万5000人で、総受験者数は266万300人だった。
また、英語で話す・書く力を測るニーズの高まりもあり、「Speaking & Writing Tests」は開始した2006年から連続で受験者数が増加している。
企業・団体・学校などの採用団体数はTOEIC Program 全体で約3500だった。
「Listening & Reading Test」は、英語で聞く・読む能力を測定するテスト。Listening Test(約45分間・100問)、Reading Test (75分間・100問)、合計約2時間で200問に答えるマークシート方式の一斉客観テスト。2016年5月から、テストの出題形式が変更になった。
また、「Speaking & Writing Test」は、英語で話す・書く能力を測定するテスト。Speaking Test(約20分間・11問)、Writing Test(約60分間・8問)で構成。受験者はヘッドセットを装着し、パソコン画面の指示に従って音声をふき込んだり、文章をいれて解答する。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)