- トップ
- 企業・教材・サービス
- 国際基督教大、Arubaの無線LANソリューションを導入
2019年4月25日
国際基督教大、Arubaの無線LANソリューションを導入
Aruba、a Hewlett Packard Enterprise company(米カリフォルニア)は24日、同社の無線LANソリューションを国際基督教大学(ICU)が導入したと発表した。
ICUは、今回の導入で、ネットワークを集中管理できるようになり、63万平方メートルにおよぶ広大なキャンパスのネットワーク運用の負担軽減を実現した。
具体的には、無線LAN環境の強化で、多くの学生、教職員、来訪者が日常的にネットワークを各種デバイスからアクセスできるようになった。
教室や講堂など高密度環境下での、例えばSkype for Businessなどによる映像共有など、帯域が必要で負担の大きなアプリも快適かつ積極的に授業で利用されるようになった。
コントローラーによる集中管理はもちろん、キャンパス内に持ち込まれたモバイルWi-Fiなどによるチャネル干渉を軽減する自動調整機能、利用状況の可視化から将来予測、注意喚起など運用負担を最小限に抑えつつ、常時快適な環境を提供できるようになった。
現在展開されている同社のソリューションは、集中管理のための冗⻑化されたコントローラー2台、キャンパス内全域に既存・新設のAPを約230台導入。また、無線接続に必要なコアスイッチや各建屋に設置されているPoEスイッチまで含め全て同社製品を採用。
今回、ICUが同社を選定したのは、快適で安全な高性能のネットワーク基盤であることのほか、従来から設置してきた同社の各種ソリューションがトラブルも少なく堅牢で、信頼性の高い稼働を続けていたことがある。
また、大学をはじめ、国内外で高等教育機関・研究機関向け、初等教育機関向けの双方で、豊富な実績と経験をもつ同社の、大学用に最適化された各種ソリューション、サービスへの信頼性が評価されたことなども導入の理由だという。
関連URL
最新ニュース
- 中学生の定期テストに関わる親は88%!子どもとのベストな距離感とは?=DeltaX 調べ=(2025年6月13日)
- JST、「2025年度国際科学オリンピック」日本代表が決定(2025年6月13日)
- Waffle、アプリ開発コンテスト「Technovation Girls 2025」の日本公式ピッチイベント21日開催(2025年6月13日)
- 東京都市大学等々力中・高、「等々力ICTフェア2025 授業見学会」21日開催(2025年6月13日)
- JEES教育シンポジウム「みんなで応援!教師を目指す学生と若手教師たち」7月開催(2025年6月13日)
- 大阪大谷大学とTFabWorks、「子ども主体」のプログラミング教育のあり方を考えるセミナー28日開催(2025年6月13日)
- Reelu、学んだ英語を「使える」に変える語学学習応援チャンネル「Reelu Lingo!」スタート(2025年6月13日)
- ECC、文科省「AIの活用による英語教育強化事業」に採択(2025年6月13日)
- 教員の3割以上が業務負担が大きすぎるため「転職したい」と回答 =ドラゴン教育革命調べ=(2025年6月13日)
- 名城大学、NTT ExCパートナーと共同で「AIオンライン服薬指導学習システム」開発(2025年6月13日)