- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」、来場者数の全世界累計が1000万人を達成
2019年4月3日
「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」、来場者数の全世界累計が1000万人を達成
チームラボは2日、教育プロジェクト「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」の来場者数が、2013年11月のスタート以来、全世界累計で1000万人を達成したと発表した。
チームラボは、集団的創造によってアート、サイエンス、テクノロジー、デザイン、そして自然界の交差点を模索している学際的アート集団。アーティスト、プログラマ、エンジニア、CGアニメーター、数学者、建築家など、さまざまな分野のスペシャリストから構成されている。
「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」は、共創のための教育的なプロジェクトであり実験的な場で、これまで、台湾、タイ、中国、アメリカ、インドネシア、南アフリカなどの海外や日本各地で開催され、常設展も日本、シンガポール、イタリア、ドバイで展開されている。子どもから大人まで楽しめる展覧会で、今年3月で全世界累計来場者数が1000万人を達成したという。
日本では、2018年、東京・お台場に「森ビルデジタルアートミュージアム:エプソン チームラボ ボーダレス」を常設。また、常設店舗「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地 ららぽーと富士見店」は、今月4周年を迎える。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)