2018年4月2日
「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」あべのハルカス美術館で7月開催
チームラボは「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」を、7月13日~9月2日までの期間、大阪のあべのハルカス美術館で開催する。
チームラボの「学ぶ!未来の遊園地」は、共創 (共同的な創造性) のための教育的プロジェクトで、子どもから大人まで楽しめる展覧会。これまで台湾、タイ、中国、アメリカ、インドネシア、南アフリカなどの海外や日本各地で開催され、常設展も日本、中国、ドバイで展開されているという。
今回は「学ぶ!未来の遊園地」の中から、「グラフィティネイチャー―山と谷」「すべって育てる!フルーツ畑」「巨大!つながるブロックのまち」「小人が住まうテーブル」「小人が住まう奏でる壁」「まだ かみさまが いたるところにいたころの ものがたり」「花と共に生きる動物達」の計7作品を展示する。
開催概要
会期 : 7月13日 (金) ~9月2日 (日)
開館時間 : 10:00~20:00 (入館は原則閉館30分前まで)
休館日 : 7月23日 (月)、30日 (月)、8月6日 (月)
会場 : あべのハルカス美術館 [大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43あべのハルカス16階]
料金 : 当日、大人1400円、中高生1000円、子ども (3歳以上) 600円。そのほか、前売り券、先行早割り券、7月限定大人ペア券などがある
関連URL
最新ニュース
- メタバース、経験者の8割が「現実よりメタバースの方が欲求の実現可能性が高い」と回答=博報堂行動デザイン研究所調べ=(2025年5月1日)
- 女子小学生「将来なりたい職業」、1位は4年連続「漫画家」でYouTuber・アイドル・俳優などにも人気が集中=小学館調べ=(2025年5月1日)
- ガールスカウト日本連盟、中高生のジェンダー意識調査2024年版を発表(2025年5月1日)
- キャリアラボ、就活ポッドキャスト「耳だけ就活」Spotifyで配信スタート(2025年5月1日)
- 「タミヤロボットスクール ロボットプログラミングコース自由製作コンテスト 2025春」結果発表(2025年5月1日)
- 加速キッチン、高校2年・佐々木柚榎さんが国際原子力科学オリンピック日本代表に選出(2025年5月1日)
- 中央出版、2025年第1回ロボット検定開催、100名以上が受験(2025年5月1日)
- 小石川ロケット班応援PJ、高校生チームがモデルロケット世界大会出場でクラファン(2025年5月1日)
- アットマーク・ラーニング、小6~中3対象「マインクラフト活用した探究型学習プログラム」無料開催(2025年5月1日)
- ミカサ商事、「先生のための生成AIワークハック ~小学校における生成AIのはじめかたと超実践法~」10日開催(2025年5月1日)