2019年6月10日
DRONE STAR Academy、大人向け「はじめてのプログラミング講座 」を7月開催
ORSOが運営するDRONE STAR Academy は、誰でも参加できる、トイドローン×プログラミングで学べる「はじめてのプログラミング講座 」を、7月5日と6日に開催する。
ORSOは、トイドローン「Tello」を飛行させるプログラミングアプリ「 DRONE STAR プログラミング」を開発・提供しており、トイドローンを使ったプログラミング講師の養成講座「 DRONE STAR Academy」を運営している。
今回の講座は、「プログラミングやドローンに触ったことがないけれども興味がある!」「お試しでやってみたい!」という人向けに用意。職業問わず、初心者でも安心して楽しめる講座だという。
DRONE STAR プログラミングとは、プログラミングでトイドローンを飛ばすことで、論理的(プログラミング的 )思考や想像力を育む教材 (アプリ )。タブレットの画面上でブロックを並べてプログラミングを行う。小学校低学年でも楽しめるように、アプリ内の文字表示は「ひらが な表示」と「漢字表示」が選択できる。一つの課題に対し、何通りものプログラミングを作成できるため、正解が一つではない、多様性の学習にもつながるという。
また、こどもも大人も一緒になって楽しめるトイドローンのプログラミングは、子どもとのコミュニケーションツールとしても推奨している。
開催概要
開催日時:
7月5日(金)14時~18時
7月6日(土)14時~18時
開催会場:ORSO 1F(DRONE STAR ラウンジ) [千代田区内神田, 2-4-6, WTC内神田ビル]
参加費:チケットは2種類
トイドローン付きチケット 5万円(税込)
トイドローンなしチケット 3万5000円(税込)
関連URL
最新ニュース
- プログラミング未経験からITエンジニアへ転職、約8割が「良かった」と回答 =インタースペース調べ=(2025年1月20日)
- おこづかいをもらっている小中学生は約8割 =ニフティ調べ=(2025年1月20日)
- お年玉は何歳まで?親の34.7%が「高校卒業まで」と回答=NEXER&青山ラジュボークリニック調べ=(2025年1月20日)
- オンライン大学卒業生、採用業務経験者の約4割が「積極的に採用したい」と回答=サイバー大学調べ=(2025年1月20日)
- ソニー教育財団、2024年度「教育助成論文」入選発表(2025年1月20日)
- 家庭環境に悩む子どもとその親、93.8%が「進路希望に差異あり」=第3の家族調べ=(2025年1月20日)
- FIRST Japan 、6~16歳対象「ロボット/STEAM競技会」のスポンサーを募集(2025年1月20日)
- 「日本eスポーツアワード2024」、年間最優秀eスポーツプレイヤー賞を発表(2025年1月20日)
- エクシード、教室で作ったゲームでRobloxの面白さと可能性を体験(2025年1月20日)
- 「学研の図鑑LIVE」とコラボした探索アトラクション施設が愛知・日進市にオープン(2025年1月20日)