2019年6月11日
YouTuber Academy、マインクラフト使用した「ゲーム実況キャンプ」開催
FULMAが運営する小学生向け教育プログラム「YouTuber Academ(ユーチューバーアカデミー)」は、世界中の教育現場や学校でも使用されているマインクラフトを用いた「ゲーム実況キャンプ」を、8月1日~29日にかけ都内で5回開催する。
この「マイクラ実況キャンプ」では、「個人情報」と「ゲーム実況における著作権」をテーマに、ゲーム実況動画を作るために大切なネットリテラシーを学ぶ。
ゲーム実況に関連した、YouTuber Academyオリジナルのアニメーションで学習し、クラス全員でクイズをしながら楽しくネットリテラシーを身に付ける。
ゲーム実況動画をするためにつくられた特別なマップで、複数人でミッションに取り組む。チームでサバイバルゲームをするもよし、クリエイティブモードで1人で城を作るのもよし。ゲームの世界で自分だけのオリジナル企画を考える。
ゲームの世界を知ったら、いよいよゲーム実況動画を撮影する。初めてでも安心して取り組めるように、スタッフがフォローしながら1人1本動画を撮影。
実況動画を見る側から創る側になることで、自分自身を客観的に認識するメタ認知能力や、見る人に分かりやすく伝えるために必要な表現力を育む。
撮影が終わったら、専用のソフトを使って編集。最初に、編集講座を通じて基本的な技術を学びながら、音楽を入れたり、テロップを入れたり、子どもたち一人ひとりが独創性溢れる作品に仕上げていく。
開催概要
開催日程:
① 8月1日(木)〜2日(金):デジタルハリウッド大学 御茶ノ水ソラシティ・アカデミア[東京都千代田区神田駿河台4-6]
② 8月7日(水)〜8日(木):ものづくり館 by YKK[東京都千代田区神田和泉町1-1 YKK和泉ビル]
③ 8月13(火)〜14日(水):ものづくり館 by YKK
④ 8月15日(木)〜16日(金):デジタルハリウッド大学 御茶ノ水ソラシティ・アカデミア
⑤ 8月28日(水)〜29日(木):デジタルハリウッド大学 御茶ノ水ソラシティ・アカデミア
開催時間:各日とも10:00〜16:00
対象:小学1年〜6年生
参加料金:3万2400円(税込)
持ち物:昼食、3.5mmイヤホン( iPadの持ち込みは禁止)
備考:当日の写真や動画を広報活動に使用する場合がある
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)