- トップ
- 企業・教材・サービス
- アフレル、レゴのロボットプログラミング教材を使ったキャンペーン実施
2019年6月24日
アフレル、レゴのロボットプログラミング教材を使ったキャンペーン実施
アフレルは、レゴエデュケーションのロボットプログラミング教材を使った、家庭学習向け教材セットの「夏スキルUP大作戦キャンペーン」を、8月18日まで実施する。
同期間中に、キャンペーン対象商品(2種類のセット商品)を購入した全員に、もれなくプレゼントが付いてくる。
1つ目の対象商品は、「教育版レゴ マインドストーム EV3 for home by アフレル デビューセット」。対象年齢10歳~で、標準価格6万3300円(税込 6万8364円)。
この「EV3 for home デビューセット」を購入した全員に、①夏の自由研究に役立つ「ロボットプログラミング自由研究・日めくりミッション30」、②夏休みの学びを楽しくする「レゴエデュケーションノート」(非売品)、③レゴと一緒にお出かけしよう「レゴ・ハンドキャリーボックス」(色:ブライトレッド)、④夏のレジャーに最適な「レゴ・ハイドレーションボトル」(色:トランスペアレントブルー)、の4大特典をプレゼントする。
2つ目のキャンペーン対象商品は、「レゴ WeDo 2.0 for home byアフレル」。対象年齢5歳~で、標準価格2万7700円(税込2万9916円)。
「WeDo 2.0 for home」を購入した人には、①夏のスキルUPに役立つ!発展ワークブック「ワークブック5号うさぎさん」、②夏休みの学びを楽しく、ソフトウェア内にも登場する「マックス&ミアのミニフィグ」、③レゴと一緒にお出かけしよう!「レゴ・ハンドキャリーボックス」(色:ブライトレッド)、④夏のレジャーに最適な「レゴ・ハイドレーションボトル」(色:トランスペアレントブルー)、をもれなくプレゼント。
なお、これらのセット商品は家庭学習専用のため、塾、学校、法人など個人以外での購入はできない。
関連URL
最新ニュース
- 保護者の97%が「ITスキルは将来の仕事や社会生活で重要」=ルートゼロ調べ=(2025年3月17日)
- 就活開始のきっかけは「先輩、OB・OG」が最多、就活の早期化に拍車か =ワンキャリア調べ=(2025年3月17日)
- 日本英語検定協会、KEIアドバンスと英検を活用した大学入試の出願デジタル化に向け基本合意を締結(2025年3月17日)
- 明治学院大学大学院、「情報数理学研究科(仮称)」2027年度4月開設を目指す(2025年3月17日)
- 「MEキャンパス」、クリエイター育成を目的とした「CGモデリング入門専攻」開講(2025年3月17日)
- 資生堂、小4~6と中高生の女子を対象に「STEAM分野の探究活動」を発表するアワード開催(2025年3月17日)
- div、テックキャンプが「DXハイスクール支援サービス」アップデート 2025年度募集開始(2025年3月17日)
- 京都先端科学大学、工学部留学生チームが「関西春ロボコン2025」3位入賞(2025年3月17日)
- 京進、増える大学年内入試 関西私大入試攻略の秘訣を伝えるオンラインセミナー 29日開催(2025年3月17日)
- AMG、タカラトミーやディズニー作品など現役キャラクターデザイナー講師によるWS開催(2025年3月17日)