2019年6月28日
チームラボ、京都の世界遺産 下鴨神社で今年もアート展
チームラボは、京都の世界遺産「下鴨神社(賀茂御祖神社)」でアート展「下鴨神社 糺の森の光の祭Art by teamLab-TOKIOインカラミ」を8月17日~9月2日まで開催する。
アート集団チームラボは、非物質的であるデジタルテクノロジーによって「自然が自然のままアートになる(Digitized Nature)」というアートプロジェクトを行っている。3回目となる今年は、昨年の糺の森の参道および下鴨神社の楼門内に加えて、糺の森の中を流れる長い泉川沿いに匿名でさまざまな肖像群が歩き続ける《Walk, Walk, Walk-下鴨神社 糺の森》を展示するなど、糺の森と下鴨神社が永遠に変化し続ける光のアート空間となる。
なお、同神社の境内は国指定史跡でもあり、チームラボは同アート展を介して文化庁「記念物100年」事業に賛同している。
会期は8月17日(土)~9月2日(月)で18:30~22:00(最終入場21:30)。入場料は平日1300円、土日1500円。小学生以下無料、20歳以上の保護者同伴が必要。今月29日10:00からローソン・ミニストップ各店舗でチケットの販売を開始する。また、開催中は会場でもチケットを販売する。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)