2019年7月19日
富士ゼロックス、夏休みイベント「にぎわいPark」横浜で開催
富士ゼロックスは、子ども・親子を対象にしたイベント「にぎわいPark」を、同社の研究開発拠点「横浜みなとみらい事業所」1階で、7月20日~9月1日の夏休み期間中開催する。
このイベントでは、同社の商業印刷向けデジタル印刷機(プロダクションプリンター)を用いて、自分のアイディアやデザインを生かしたペーパークラフトやグッズなどが制作できる工作を実施。
また、同社のエンジニアが講師となり、ミニ4駆をプログラミングで動かしてみるワークショップなども開催する。
同社のデジタル印刷機を使って作られているさまざまなグッズ、手帳、絵本などの商品も、イベント内のショップで購入できる。
同社は、このイベントを研究開発拠点の1階で開催することで、エンドユーザーとの接点を持ち、何に興味・関心があるかを早く掴み、マーケティングや商品・サービスの開発に生かしていく考え。
同イベント終了後の秋以降には、同じ場所で、一般市民・学生、近隣企業、デザイナーやフォトグラファーなどのクリエイター、印刷会社などと、多様な企画を通じて連携し、デジタル印刷を核としたイノベーションの価値創りを行う場を設ける予定。
開催概要
開催日時:7月20日(土)~9月1日(土)11:00~17:00(定休日:月・火曜日)
開催場所:富士ゼロックス・横浜みなとみらい事業所1階[横浜市西区みなとみらい6-1]
入場料:無料(工作するワークショップは参加費が必要)
詳細
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)