1. トップ
  2. データ・資料
  3. 21年卒の大学生5人に1人がインターンシップを経験済み =マイナビ調べ=

2019年7月24日

21年卒の大学生5人に1人がインターンシップを経験済み =マイナビ調べ=

マイナビは23日、2021年卒の学生を対象に実施した「2021年卒マイナビ大学生インターンシップ前の意識調査」の結果をまとめ発表した。

0724-mnそれによると、今年6月の調査以前に既にインターンシップを経験したことがある学生は23.8%で、5人に1人が「参加経験あり」だった。

現在の状況については、6月末時点で、77.0%の学生が応募以降の過程に進んでおり、インターンシップイベントには64.9%(前年53.6%、前年比11.3pt増)が「参加済み」と回答。夏のインターンシップ参加に向けて学生は昨年以上に早く動き出していることが分かった。

また、インターンシップに対して78.6%が「積極的である」と回答し、参加希望社数は5.1社(前年4.2社、前年比0.9社増)と意欲的な姿勢が窺えた。

インターンシップ先企業を選択する際に、「就職活動を意識している」と回答した学生は95.6%(前年92.4%、前年比3.2pt増)にのぼった。

このことはインターンシップの参加目的の上位に、「どの業界を志望するか明確にするため」「どの職種を志望するか明確にするため」があることからも裏付けられている。

参加目的のうち、「視野を広げるため」を選択する割合も前年より18.5pt増加。21年卒の学生は、インターンシップを「志望先を明確にする」ためだけでなく「視野を広げる」ためにも活用しようとしているようだ。

インターンシップ・プログラムの選択基準について、全体としては「参加しやすい場所で開催される」、「参加期間が短期間である」を挙げる割合が高かった。理系男子だけ、「参加期間が長期間である」(23.4%)と回答する割合が高かった。

またエリア10区分で、関東以外のエリアでは、「交通費や昼食など、もらえるものや具体的な補助がある」を選択する割合が高く、関東エリアでは「プログラムの種類がたくさんある」を選択する割合が高かった。

「参加したいインターンシップのプログラム内容」としては、「フィードバックの内容が自分自身のためになる」(63.2%)の割合が最も高く、以下、「実際に社員が働いている職場を見学することができる」(55.8%)、「個人に対して定期的にフィードバックを受けられる」(55.5%)が続いた。

インターンシップ以外の就職活動準備を今までに行ったことがある割合は81.6%だった。その内訳は、「自己分析」(59.1%)、「業界・企業研究」(53.4%)、「職種(仕事)研究」(32.9%)など。

この調査は、2018年から実施し今回で2回目。今回は、2021年春卒業予定の大学生・大学院生を対象に、6月20日~30日にかけて、Web上のアンケートフォームで回答を回収。有効回答数は6336人。内訳は文系男子983人・同女子3092人、理系男子1099人・同女子1162人。

関連URL

調査結果詳細

マイナビ

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
ユーバー株式会社

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス