1. トップ
  2. データ・資料
  3. 就活生が5月に受けた面接の94.7%がWEB面接 =マイナビ調べ=

2020年6月19日

就活生が5月に受けた面接の94.7%がWEB面接 =マイナビ調べ=

マイナビは18日、2021年卒の学生2202人を対象に実施した「マイナビ 2021年卒学生就職モニター調査 5月の活動状況」の結果をまとめ発表した。

それによると、就活生が5月に最終面接を受けた割合は31.6%(前月比1.3pt増)。前年同月比14.7pt減で、進捗の遅れが見られる。

新型コロナウイルスの影響で増加したWEB面接(ライブ形式)について、5月中に受けた学生の割合は53.8%(前月比7.2pt減)だった。

学生が5月に受けたすべての面接のうち、WEB面接だった割合(=面接のWEBでの実施率)は94.7%で、最終面接を含むほとんどの面接がWEBで実施されており、引き続きオンラインでの選考活動が続いている。

3月~5月までにかかった就活費用の累計は2万8930円で、前年(8万9415円)の3分の1以下になった。新型コロナで就職活動のオンライン化が進み、交通費がかからなかったことが大きな要因とみられる。

5月末時点で1次面接を受けるなら、「ライブ形式のWEB面接が適切」と回答した割合は80.3%、最終面接では48.6%だった。

新型コロナの影響で一気に普及したWEB面接だが、最終面接では、「十分な感染対策をして対面式の面接を実施」(30.8%)と「実施を延期」(19.1%)の合計と、「WEB面接」の比率がほぼ半々だった。

WEB面接には、採用の効率化や、移動・金額面での学生の負担が減るというメリットがあるが、対面を望む学生も一定数おり、学生の希望や状況に応じて使い分けていく選考が、今後求められてくる。

「OB・OG訪問をした」と回答した学生は24.8%だったが、すべてのOB・OG訪問のうち、約3分の1にあたる35.7%がWEB上で会っていた。

一方、グループディスカッションとグループワークについて聞いたところ、グループディスカッションのWEBでの実施率は10.9%、グループワークは3.3%と、WEBでの実施が困難ということもあってか、低い結果となった。

この調査は、2021年卒業予定の全国大学4年生及び院2年生のモニター会員を対象に、5月25日~31日にかけて、Web上のアンケートフォームで実施。有効回答は2202人で、内訳は、文系男子401人、理系男子577人、文系女子605人、理系女子619人。

関連URL

調査結果の詳細

マイナビ

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
AIRobot-NEWS AI・ロボットニュース

アーカイブ

  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス