- トップ
- 企業・教材・サービス
- 毎日好きな本が読めるアプリの書店「まいどく」提供開始
2019年7月30日
毎日好きな本が読めるアプリの書店「まいどく」提供開始
Link-Uは29日、博報堂と共同で、毎日無料で本が読めるアプリ「まいどく」の提供を開始した。
「まいどく」は、これまで書店が担ってきた「本を試しに読んでみて、気に入ったら購入する」仕組みをアプリで提供するサービス。ユーザーは区切られたチャプターを無料で毎日試し読みし、その本が気に入ったら購入することができる。
読みやすさも工夫し、横読み表示にすることで普段から見慣れた表示で読むことができるようになっている。小説、ライトノベル、実用書、ビジネス書など多彩なジャンルを揃え、オリジナル作品も毎月数作品ずつ発表される。「まいどく」のアプリケーションをApp StoreまたはGoogle Playからダウンロードするだけで利用できる。
関連URL
最新ニュース
- 保育ICTコドモン、山口県周南市の公立幼稚園・保育園・学童で一斉導入(2021年1月21日)
- イースト、辞書アプリDONGRIで「旺文社全訳古語辞典 第五版」を発売(2021年1月21日)
- アドビ、実際のアプリを利用する「認定アソシエイト」の試験を日本で開始(2021年1月21日)
- 茅ヶ崎市美術館、オンライン「ネットで楽しむ・つくる・アート体験」を開催(2021年1月21日)
- ワークスHIの統合人事システム「COMPANY」、桜美林学園が導入(2021年1月21日)
- Z会、小学生保護者向け「Z会STEAM・プログラミング教育情報サイト」オープン(2021年1月21日)
- 書籍「小学6年生までのプログラミング授業が1冊でしっかりわかる本」発売(2021年1月21日)
- 中高生向けプログラミングキャンプ「ライフイズテック スプリングキャンプ」3月開催(2021年1月21日)
- オンライン学習サービス「Progate」で最も学習されたのは「HTML & CSS」(2021年1月21日)
- ユーレカ工房、教員向けGIGAスクール用書籍がセットになったプログラミングキット発売(2021年1月21日)