- トップ
- 企業・教材・サービス
- カスペルスキー、ネットスキルを確認できる「ジュニアスマホ検定」
2019年8月1日
カスペルスキー、ネットスキルを確認できる「ジュニアスマホ検定」
カスペルスキーはネット利用のスキルチェックができる「ジュニアスマホ検定」を無料で提供している
カスペルスキーと静岡大学が共同で開発した「ジュニアスマホ検定」は、インターネットの利用状況や情報モラルの知識・理解度を測ることができるWeb検定サービス。小学4年生から中学3年生までの児童・生徒とその保護者を対象に無料で提供している。
情報モラル教育のさらなる充実を目的とし、カスペルスキーのセキュリティ対策に関する専門性と、静岡大学教育学部の塩田真吾准教授の情報モラル教育の専門性をもとに、両者の共同プロジェクトとして開発された。自宅で気軽に受検できることもあり、2015年のサービス開始以来、延べ2万2000人以上が受検したという。
2018年度の利用実績を分析した結果、受検回数が増えるにつれて、子どもも保護者もともにインターネットやスマートフォンなどの「利用状況」に関する点数が高くなる傾向が見られたとしている。
「ジュニアスマホ検定」では、8月30日まで「夏休み2019プレゼントキャンペーン」を開催している。
関連URL
最新ニュース
- Classi、「GIGAスクール/1人1台端末導入を見据え ICTの効果的な活用を考える」2月19日開催(2021年1月27日)
- 子どもに英語を教えることができないと回答した人が約7割以上 =BPS 調査=(2021年1月27日)
- 保育所のシフト作成にかかる時間は合わせて毎月平均3時間以上 =コドモン調べ=(2021年1月27日)
- 中教審、「令和の日本型学校教育」の構築に向けICT活用推進を答申(2021年1月27日)
- ヒューマンキャンパス高校、「AI・ロボット専攻」を4月から開講(2021年1月27日)
- 山形県南陽市、高校内に「市役所部」が誕生 高校生がSNSで地域の情報を発信(2021年1月27日)
- GPE副議長、「教員の質の向上」と「強靭な教育システムの構築」が必要と提言(2021年1月27日)
- 聖徳学園高校が「Unityアカデミックアライアンスプログラム」に加盟(2021年1月27日)
- 東京工科大、「グローバルゲームジャム(GGJ) オンライン」に参加(2021年1月27日)
- 人間総合大、オンライン「ウェルネス スクール」第2期受講申込2月1日開始(2021年1月27日)