- トップ
- 企業・教材・サービス
- AI×TOEIC学習アプリ「SANTA TOEIC日本版」正式リリース
2019年9月13日
AI×TOEIC学習アプリ「SANTA TOEIC日本版」正式リリース
Langooは12日、AIを搭載したTOEIC学習アプリ「SANTA TOEIC日本版」のiOS版とAndroid版を正式リリースした。
「SANTA TOEIC」では、1億問以上の解答データを解析したAIにより、問題を解くたびに学習者のTOEICスコアや理解度、弱点を正確に分析し、学習者に合わせて独自のカリキュラムを構築する「パーソナライズ学習」を実現。学習者が苦手と思われる問題や講義を優先的に提供することで、学習効率を上げて短期間でのスコアアップに貢献する。
また、学習を進めていくことでTOEIC予測スコアがリアルタイムに更新されるため、学習効果や実力の把握ができモチベーションの維持や向上にもつながる。
新傾向の問題をPart1からPart7まで網羅し、すべての問題に文法や単語の詳しい解説、解き方のヒントがついている。また、アメリカ・イギリス・オーストラリアの3カ国の男性・女性の音声に対応しているため、本番を意識したリスニング対策が行える。
さらに、文法の基礎から攻略法までを学べる約5分間、350以上の動画コンテンツを収録し、学習者が苦手とする問題傾向と相性の良いものから順に、学習すべき動画講義をAIがレコメンドする。
「SANTA TOEIC」はiOS版とAndroid版のほかWeb版も提供。無料プランと1カ月・3カ月・6カ月契約の3つのプレミアムプランを提供している。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)