- トップ
- 企業・教材・サービス
- 英語学習アプリ「POLYGLOTS」、TOEIC対策単語モードをリリース
2019年9月13日
英語学習アプリ「POLYGLOTS」、TOEIC対策単語モードをリリース
ポリグロッツは12日、同社の自動学習カリキュラム生成機能「My Recipe(マイレシピ)」の新機能として、「TOEIC対策単語モード」リリースした。
MyRecipe「TOEIC対策単語モード」は、学習者一人ひとりにTOEIC試験に準じた最適化された学習カリキュラムを生成し、「最短のパス」で「最高の学習効果」を生み出すことを目的に開発された。
同モードの使い方は、まず、設定メニューの「My Recipe設定」をタップして選択し、「TOEIC単語モード」をタップして選択。その後、「テストを再実施する」をタップして選択する。
テストは英単語、リーディング、リスニング、スピーキング、ライティングについて今の学習者の英語レベルをチェックしてカリキュラムを生成。
「Vocabulary」で、TOEICによく出題される英単語を毎日学ぶ事ができるようになる。
POLYGLOTSは、自分の好きな世界中の英語ニュース(BBC、TheJapanTimes、Techcrunch、AsahiShimbun、JIJI PRESS NEWSほか多数)を利用しながら、英語学習ができる、All In One型の英語学習アプリで、120万人が使用。
リーディング学習だけでなく、リスニング学習、単語学習、英会話フレーズや英文法学習もできるのが特徴だという。
関連URL
最新ニュース
- MetaMoJi、リアルタイム学習支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」無料オンラインセミナー開催、新セミナーも開始(2025年2月19日)
- NIJIN、オンラインとリアルでの通学が選択できる「NIJINアカデミー」が草津市の補助金交付支援対象に認定(2025年2月19日)
- VISH、奈良県葛城市の公立就学前施設で「園支援システム+バスキャッチ」を導入(2025年2月19日)
- コドモン、東京都北区の保育園25施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月19日)
- 拡大する大学入試「女子枠」について2年前より「賛成」が減少 =河合塾調べ=(2025年2月19日)
- 小中高生の習い事、9割の親が「子どもがやりたがっているかどうか」を重視 =栄光ゼミナール調べ=(2025年2月19日)
- 中高生の子どもを持つ親の18.6%がキャッシュレスお年玉の導入意向あり =ネオマーケティング調べ=(2025年2月19日)
- 就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視する学生が8割超 =学情調べ=(2025年2月19日)
- リクルートマネジメントソリューションズ、「生成AIと学びの環境に関する調査」の結果発表(2025年2月19日)
- 延岡学園、2026年4月に高校生ホワイトハッカーやデータアナリストなどを育成する情報科「TECHLETE」新設(2025年2月19日)