- トップ
- 企業・教材・サービス
- 日経電子版、トップページを刷新しコラム枠も新設
2019年10月7日
日経電子版、トップページを刷新しコラム枠も新設
日本経済新聞社は、「日本経済新聞・電子版」のパソコン画面を3日からリニューアルし、トップ画面のコンテンツ表示幅を1.3倍に拡大したほか、写真を大きく配置したうえで記事を横に並べ、読みやすくした。
今回のリニューアルで、タブレットやスマホでも最適なレイアウトで記事が読めるようになった。日銀総裁会見や注目企業の決算発表はトップ記事のコーナーで生中継し、どこよりも早くニュースを届ける。
新しい電子版では注目テーマを深掘りするコラムの専用枠も設けた。話題の企業やキーパーソンに迫る企画「ストーリー」のほか、日経のコメンテーター・編集委員の連載など、読み応えのある一押しコンテンツをそろえていく。
また、サイト上部のメニューに「速報」を追加し、最新ニュースにアクセスしやすくした。あわせてコラムも充実。「経済・金融」「ビジネス」「テクノロジー」など各セクションで新企画を展開していく。
ベテラン記者が書き下ろす「金融コンフィデンシャル」、アジアや米国のテック情報を集めた「スタートアップ On The Globe」などもスタートする。
朝刊に掲載している株式相場表、オープン基準価格表を朝刊発行の前日夜に「マーケット」セクションで提供(有料読者向け)。
新聞イメージのままPDFで提供するのは日経電子版が初めて。オープン基準価格は、日経が独自に情報を収集しており、どこよりも早く価格を知ることができる。
なお、新しい日経電子版は初回登録後1カ月間、無料で購読できる。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)