- トップ
- 企業・教材・サービス
- オンライン学習「ShareWis」、FeelWorksの「20代の働き方」講座を配信開始
2019年11月1日
オンライン学習「ShareWis」、FeelWorksの「20代の働き方」講座を配信開始
シェアウィズは10月31日、同社のオンライン学習プラットフォーム「ShareWis」でFeelWorksの「20代の働き方」講座の販売を開始した。
ShareWisは、90秒動画でサクッと学べるスナックコースと、各分野の専門家が教えるプロコースの2種類が掲載された社会人向けオンライン学習プラットフォーム。多彩な分野の1000講座以上のコースで学ぶことができるという。法人向けオンラインコース配信サービスShareWisUと連携し、個人のみならず法人向けにも配信している。
今回の講座では、そもそも何のために働くのか、会社とは何なのか、働きがいとは何か、といった根本的な問いに対する答えを、FeelWorks代表取締役の前川孝雄氏が分かりやすく動画で解説している。受講料は4980円。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、「Udemy Business」導入企業対象に診断型学習促進プログラムを無償提供(2025年4月25日)
- PM School、カリキュラムをアップデート 生成AI活用・プロダクト開発を体系的に習得(2025年4月25日)
- POPER、塾・スクール専用口座振替サービス「ComiruPay」の導入教室が140校を突破!(2025年4月25日)
- 小学生の親の約7割が日常生活で「自己肯定感を意識することがある」と回答=イー・ラーニング研究所調べ=(2025年4月24日)
- 保護者の87.1%が「志望校は本人が決めた」=栄光ゼミナール調べ=(2025年4月24日)
- 受験生の子どもを持つ保護者が意識的に増やした行動は「子どもとの会話量」=塾選調べ=(2025年4月24日)
- すららネット×埼玉・朝霞市教委、AIドリルを活用した共同実証研究を開始(2025年4月24日)
- コニカミノルタジャパン、「tomoLinks」が「すららドリル」とAI学習支援で連携開始(2025年4月24日)
- 京都芸術大学、通学不要の芸術学士課程「音楽コース」を通信教育部に開設(2025年4月24日)
- 鳴門教育大学、「主体的に学び、創造的に実践する教師」養成のための学修環境を整備(2025年4月24日)