- トップ
- STEM・プログラミング
- インフラトップ、経産省の第四次産業革命スキル習得講座の認定取得
2019年11月14日
インフラトップ、経産省の第四次産業革命スキル習得講座の認定取得
インフラトップは13日、同社の運営するプログラミングスクール「DMM WEBCAMP」の「転職コース専門技術講座」が、経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座として認定されたことを明らかにした。
「DMM WEBCAMP転職コース専門技術講座」は、Webアプリケーション開発を3カ月学んだあと、AIもしくはクラウドの学習を1カ月行うコース。AIやクラウドの教養コースでは基礎知識を学び、最初の3カ月で開発したポートフォリオ(Webアプリケーション)に対してAIやクラウドの要素を有した機能を実装する実践型カリキュラムとなっている。
DMM WEBCAMP渋谷校〔東京都渋谷区神南1-19-11パークウェースクエア2 4F〕で実施され、受講料は82万8000円(税別)。12月10日まで2月生申込を受け付けている。
経済産業省では、IT・データを中心とした分野で社会人が高度な専門性を身につけキャリアアップを図ることのできる専門的・実践的内容の講座を「第四次産業革命スキル習得講座」として認定している。
また、厚生労働省は労働者の中長期的キャリア形成のために必要な能力が取得できる講座を「専門実践教育訓練指定講座」としており、「DMM WEBCAMP転職コース専門技術講座」は同時にこの指定を受けたことから、「専門実践教育訓練給付金」制度の対象講座となり、支給条件を満たせば支払った受講料の50%の金額が、さらに全課程を修了し1年以内に雇用されれば、受講料の20%の教育給付金が国から支給される。
関連URL
最新ニュース
- 学校で不要だと思う校則&生徒会長に推薦したい芸能人TOP10!=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年1月23日)
- 受験生の約7割は受験うつを経験!?受験期間は心の健康に要注意=徳志会調べ=(2025年1月23日)
- さいたま市、「第4回Digi田(デジでん)甲子園」本選に出場(2025年1月23日)
- デジタルハリウッド、高岡龍谷高等学校にDXハイスクール予算で教育支援を開始(2025年1月23日)
- Minecraftカップ本第2弾『マインクラフトたてもの・まちづくりBOOK』が発売(2025年1月23日)
- 「高専ワイヤレステックコンテスト2024」、本選大会進出の9チームが決定(2025年1月23日)
- paiza、生成AIを活用した新感覚プログラミングゲームを無料公開(2025年1月23日)
- キズキ、無料オンラインイベント「受験の『もしも』に負けないために親が知るべき準備のアレコレ」24日開催(2025年1月23日)
- NIJIN、【日本vsジョージア】小中学生がマインクラフト国際コンテスト開催(2025年1月23日)
- LINEみらい財団、「2025年度版GIGAワークブック活用セミナー」2月18日開催(2025年1月23日)