- トップ
- 企業・教材・サービス
- CompTIA、「The Official CompTIA Linux+ Study Guide」eBook日本語版発売
2019年11月20日
CompTIA、「The Official CompTIA Linux+ Study Guide」eBook日本語版発売
CompTIA日本支局は、人材育成の教育教材の第2弾としてOfficial CompTIA Contentsの「The Official CompTIA Linux+ Study Guide eBook日本語版」を26日から発売する。CompTIA Store販売価格は1万410円(税別)。
CompTIA Linux+は、Linuxを利用して車やスマートフォンからサーバーやスーパーコンピューターまであらゆるものを管理するITプロフェッショナルのための認定資格。最新の基本スキルを網羅し、業務に特化したLinuxの認定資格で、業務の遂行に必要なスキルを正確に評価できるパフォーマンスベーステストと選択問題から構成されている。
試験では、セキュリティ、カーネルモジュール、ストレージと可視化、企業レベルのデバイス管理、Gitと自動化、ネットワーク業務とファイアウォール、サーバー側とコマンドライン、サーバー(対クライアントベースの)対象範囲、トラブルシューティング、SELinuxといった、Linuxの主なディストリビューション、上級ベンダー/ディストリビューション固有の知識のベースとなるスキルを網羅している。
同教材は自学で学習を進める人向けに、最新のLinux+の出題範囲を網羅しており、多くの図解を含んだ十分な情報量の理解しやすいコンテンツとなっている。すべてのトピックは業務上の職務に関連しており、レッスンでは実際の業務で発生する内容を取り上げている。重要な用語と略語用語集も含まれている。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.263 桜丘中高 広報戦略室室長 中野 優 先生(後編)を公開(2021年3月3日)
- ソニー生命、「子どもの教育資金に関する調査2021」の結果を発表(2021年3月3日)
- 9割以上の子どもが「リビングで学習」=子育てサイト「HugKum」調べ=(2021年3月3日)
- 中学受験時に通っていた学習塾、7割以上が「満足している」と回答=アプリ「Comiru」調べ=(2021年3月3日)
- 久留米市、「Google for Educationパートナー自治体プログラム」に参画(2021年3月3日)
- GIGAスクール元年 オンライン教育大特集「月刊先端教育」4月号を発売(2021年3月3日)
- 大阪工業大、2021年度から「AIデータサイエンス・リカレント教育プログラム」を開講(2021年3月3日)
- コラボスタイル、駒澤大学がDX推進のためにコラボフロー導入(2021年3月3日)
- 神奈川大、学べる講座100以上の生涯学習講座の申し込みスタート(2021年3月3日)
- オンライン・オフラインで「REDEEプログラミングスクール」が開校 生徒募集開始(2021年3月3日)