2019年11月21日
全国からオンライン参加できる「N高ネット企業見学」、第1弾はチームラボ
角川ドワンゴ学園N高等学校(N高)は、インターネットを活用し全国から参加できる「ネット企業見学」を、11月28日に初開催する。
第1弾は、システムやデジタルコンテンツの開発を行う「チームラボ」訪問。企業・プロダクト紹介だけでなく、オフィスの中も案内する。
また、Webやアプリだけでなく、デジタルアートを用いた空間プロデュースなど、アーティスト、エンジニア、プログラマ、CGアニメーターなど多彩な分野のスペシャリストが集うチームラボが手掛ける、プロダクトやコンテンツはどのような環境で生み出されていくのかも紹介する。
見学のライブ配信は、N高の学習プラットフォーム「N予備校」で行い、N高生は流れるコメントで参加する。
関連URL
最新ニュース
- 子ども1人当たりの教育費準備の総額は「200万円以上400万円未満」が最多=エイチームフィナジー調べ=(2021年4月21日)
- 「将来なりたい職業」は男子「サッカー選手・監督」女子「薬剤師」=日本FP協会調べ=(2021年4月21日)
- 志望校選びは「成績・学力に相応」「在校生の雰囲気」を重視=栄光ゼミナール調べ=(2021年4月21日)
- 宇宙好き中高生のための「オンライン宇宙部活」、無料体験入部の先行予約開始(2021年4月21日)
- GMOペパボと鹿児島大学が産学連携 ECデータの利活用による共同研究を開始(2021年4月21日)
- 教員向け「Unityティーチャートレーニングデイ」開催スケジュール発表(2021年4月21日)
- 「ロイロノート・スクール」、Webカード拡張機能をリリース(2021年4月21日)
- やる気スイッチグループ、8月までに全国で500以上の「プログラミング教育 HALLO」を開校(2021年4月21日)
- ライボ、無償でプログラミング教育を提供する「CODE GYM Academy」に協賛(2021年4月21日)
- プログラミング教育を無償提供する「CODEGYM Academy」のアンバサダーに池澤あやかさんが就任(2021年4月21日)