1. トップ
  2. 学校・団体
  3. ファンタムスティック×新浜小の共同研究「ゲームinスクール」が成果

2019年11月22日

ファンタムスティック×新浜小の共同研究「ゲームinスクール」が成果

ファンタムスティックは21日、千葉・市川市の新浜小学校・特別支援学級との共同研究で進めている、授業にゲームアプリを取り入れるプロジェクト「ゲームinスクール」が大きな成果を見せている、と発表した。

今回の検証実験から、回答数で最大2.7倍、正答数でも最大2.6倍の効果があることが判明。教室では、「アプリ学習はスラスラ解けるから楽しいんだ」、「やった!2000問超えた!」などと児童の歓声が上がり活気があるという。

これまでの紙と鉛筆でのドリル学習は、問題を解く以前に上手く書けない、消しゴムで消す、キレイに消せない、それで紙がぐちゃぐちゃになるなどが原因で、児童のやる気を削ぐ事が多く見受けられた。

ところが、iPad学習はタッチするだけなので、こうした問題が全てなくなる。そのため集中して問題に取り組めた結果、回答数が上がったと考えられる。

また、習熟度別に分けたA~Dグループごとの実証研究では、回答数、正答数ともに大幅アップ。アプリ学習の効果が数字にもあらわれた。

ゲーム学習アプリで、時短で効率的に授業が行えるようになり、児童の「やる気」も大きく向上した。次は、授業が効率よくなったことで新たに生まれた余白の時間を、どう使うかが重要となる。

同社では、学校でのゲーム学習アプリ導入を進めるため、算数忍者、国語海賊、地図エイリアン、英語キャッツなどのゲーム学習アプリのVPP化*1を進めている。VPP化で、学校などの団体のアプリ一括購入が可能になる。

今回の新浜小学校・特別支援学級との共同研究で大きな成果が出たことから、「ゲームinスクール」プロジェクトの全国展開を目指し、新たな導入校の募集も行っている。

*1:VPP化とは、VPPは、AppStoreのサービスの略。アプリを一括購入して、ユーザーに配布できる。

関連URL

ファンタムスティック

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
大塚商会
AIRobot-NEWS AI・ロボットニュース

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス