- トップ
- 企業・教材・サービス
- ゲーミフィケーション活用した「教えない学習メソッド」のイベントレポート
2019年12月23日
ゲーミフィケーション活用した「教えない学習メソッド」のイベントレポート
ファンタムスティックは20日、同社代表取締役のベルトン・シェイン氏が行った「Today at Apple」のセッションの模様のレポートを発表した。
このイベントは、「ベルトン・シェインに学ぶ学習効果を高めるゲーミフィケーション」と題して、12月15日に、都内の「Apple丸の内店」で開催。
今回のセッションは、Appleが世界中の直営店で提供しているワークショップ「Today at Apple」のひとつで、「ゲーミフィケーションを活用した『教えない学習メソッド』の効果」をテーマに行われた。
当日は、同社がアプリ開発に至った裏話や、今取り組んでいる「ゲームinスクール」の成果などを紹介。
また、従来の学習法とは違う、「教えないのに子どもたちが積極的に楽しんで取り組み、みるみるうちに知識を身につけていく理由」を、ゲーミフィケーションの仕組みと同社独自の手法から解き明かした。
会場には時に驚きの声が漏れ、またメモをとったり画面の写真を撮りながら、熱心に話に聞き入る姿があちこちで見受けられたという。
近くの人とペアを組んで「新企画を考えてみよう!」というワークショップも実施。どのグループからも面白いアイデアが続出し、開発者のシェイン氏も感化され、満席の会場は熱気に包まれたという。
関連URL
最新ニュース
- ICT CONNECT 21、「オンライン学習の取組み」に関する無料セミナー開催(2021年1月22日)
- 大分県教委、高校生向け「STEAMフェスタ」を31日にオンライン開催(2021年1月22日)
- 小学生5割・中高生8割が資格保有、人気は英検・漢検 =栄光ゼミナール調べ=(2021年1月22日)
- 国際交流基金日本語基礎テスト(JFT-Basic)が3月から日本国内でも実施開始(2021年1月22日)
- 「オンライン健康相談」サービスを提供するWelcome to talkがブログを開始(2021年1月22日)
- 経済的困難などを抱えた10代に「プログラミングキャンプ」の無料参加枠を提供(2021年1月22日)
- プロキッズ、プログラミング学習支援サイト「Code Land」リリース(2021年1月22日)
- Crono、プログラミングスクールの「TechAcademy」と提携し奨学生制度を開始(2021年1月22日)
- グローバルキャスト、自宅で受講できるオンライン専用の『バレッドリモート教室』を開校(2021年1月22日)
- 金沢工業大、高校教員ら対象の「数理工教育セミナー」2月27日オンライン開催(2021年1月22日)