- トップ
- 企業・教材・サービス
- アプリ「毎日新聞ニュース」、朝・夕刊の記事がまとめて読める新機能追加
2019年12月26日
アプリ「毎日新聞ニュース」、朝・夕刊の記事がまとめて読める新機能追加
毎日新聞社は25日、同社の電子新聞サービス「デジタル毎日」のニュースアプリ「毎日新聞ニュース」に新しい機能を追加したと発表した。
新しいニュースアプリでは、これまでの機能を更に拡充して、アプリを開いてすぐに朝刊と夕刊の記事を読むことができるようになった。
朝夕刊の記事から見つけたお気に入りの連載を「マイニュース」でフォローすれば、読み逃すこともない。号外や速報はプッシュ通知で知らせる(設定は変更できる)。全国各地のニュースも都道府県別に読めて、動画も無料で楽しめる。
ニュースアプリのトップニュースは、365日24時間リアルタイムで重要なニュースを伝える。朝・夕刊1面トップから社会面のベタ記事まで「朝刊・夕刊」の編集ページごとに記事一覧が読める。
深堀りしたニュースやエッジのきいたコラムを読みたい時は「連載・特集」。また、マイニュースは、フォローした連載の新着記事が届く「ホーム」やブックマーク機能で記事を保存し、より便利になった。
「毎日新聞ニュース」アプリは、毎日IDを取得すれば誰でも利用できる。一部速報記事以外は有料プランの申し込みが必要だが、利用目的に応じて幅広い料金プラン(月あたり税抜700円~)が用意されている。
来年2月6日18時まで「福得キャンペーン」を実施しており、デジタル毎日「スタンダードプラン」が、最初の2カ月間月額100円(税抜)で利用できる。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)