2020年1月20日
エンジニア育成術を大公開「ETロボコン2020開催発表会」2月14日開催
組込みシステム技術協会(JASA)は、「ETロボコン2020開催発表会」を2月14日に東京の日本橋FinGATE KAYABAで開催する。
ETロボコンは、組込みシステム分野における技術教育・若手人財育成をテーマとした教育コンテスト。高校生から企業エンジニアを含めた社会人までが参加し、ソフトウェア設計内容とスキルを競う。レゴ マインドストームの車体で決められたコースを自律走行する競技と製品・サービスを開発し披露する競技の2部門で構成され、全国で地区大会を開催している。
ETロボコン2020では、昨年に引き続きAI(画像認識)やカメラといった要素を取り入れ、新しい技術に挑戦する機会を提供する。また、教育効果を維持しつつ、プログラミングや設計技法(モデリング)の経験がなくてもチャレンジできる「エントリークラス」を新設する。「プライマリークラス(基礎技術)」「アドバンストクラス(応用技術)」と合わせ3クラス構成で、レベルに合わせて参加できるようになった。
開催発表会では、2020年コースの初披露や新コースを使った走行デモンストレーションに加え、さまざまな立場からETロボコンを活用している参加チームのメンバーを招き、ETロボコンの魅力や活用事例を聴く。
開催概要
開催日時 : 2月14日(金)13:00~17:30(12:45受付開始)
開催場所 : 日本橋FinGATE KAYABA〔東京都中央区日本橋茅場町1-8-1茅場町一丁目平和ビル1階〕
参加条件 : ETロボコンへの参加やスポンサーを検討している人、メディア・報道関係者、人事・労務・教育・採用などのHR業務担当者
参加費 : 無料
申込締切 : 2月11日(火)
詳細
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)