2020年1月22日
北海道科学大学とマインドシフト、AI活用で学生支援・教員支援の研究を開始
北海道科学大学とマインドシフトは21日、マインドシフトが開発した二つのAI(人工知能)推論エンジンおよびAI類似文書エンジンを活用することにより、進路指導などの学生支援活動の質的向上を実現しつつ、教員の業務負荷の軽減を達成するための研究を開始すると発表した。
価値観の多様化や雇用の不安定化などの近年の社会情勢の変化によって注目されつつある大学の学生支援業務だが、その具体的な方法論については教員の経験則に基づく部分が多く、質・量ともに不均質であるのが現状。また、ポートフォリオ(目標達成の記録)、個別面談など、学生支援を充実させるための取り組みの中には教員の負担が大きいものもあり、教員のワークライフバランスの悪化や、その他の業務に割ける時間の減少といった問題を生じている。
学生の潜在的な欲求をAIによって推定し、進路支援のありかたをパーソナライズすることで、学生の学生生活に対する満足度を向上させることができると考えられる。
また、「学生の勉学・その他自己研鑽に対するモチベーションの向上」や「的確な指導による学生個人の学習能力向上」といった効果も期待できるという。
これらの効果は、学生の学力伸長を加速し、同大学の掲げるスローガン「+Professional」を実現することに繋がる。
本研究は、上記の構想を実現する具体的方法を考案し、その効果を実現することによって、高度な専門性を有する人材を育成する方法を確立することを目的としているという。
具体的には、2019年11月から開始する、北海道科学大学工学部情報工学科の卒業研究テーマ(指導教員:松崎 博季教授、学生:2名)において、推論エンジンを用いた学生支援システムの構築に向けた準備を開始。2020年度以降、学習データを充実させ、学科横断的な検証作業を開始。そして就職支援センターにおいて実証実験を行い、実用化の可否を評価する。
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)