2020年1月22日
情報処理学会、「中高生情報学研究コンテスト」を3月7日に金沢工大で開催
情報処理学会は、昨年に引き続き「中高生情報学研究コンテスト」を、3月7日に、第82回全国大会内(金沢工業大学)で開催する。
今回は全国から62チームが結集。高校生は共通教科情報科、中学生は「技術・家庭科」技術分野の「情報に関する技術」に沿ったテーマ研究など、日頃の情報分野での学習成果のポスター発表を行う。
同学会では、小学生~大学学部3年生まで会費無料で入会できる「ジュニア会員制度」を2015年度からスタートさせ、今年度で5年目を迎えた。
これらのジュニア会員向けに、情報教育に熱心に取り組んでいる学校や教師・生徒たちが参加できるイベントとして、前年度から中高生を対象に「情報学研究コンテスト」を始めた。
同コンテストは、情報学分野の優れた研究活動を行っている中学生と高校生(中等教育学校の生徒、高等専門学校の1~3年生を含む)に、全国的な研究発表の場を与え、優れた研究を行った中高生に賞を授与するイベント。誰でも無料で見学できる。
開催概要
開催日時:3月7日(土)10:30~15:20(プレビュータイム11:00~、コアタイム13:30~14:30)
開催会場:金沢工業大学・扇が丘キャンパス23号館105パフォーミングスタジオ[石川県野々市市扇が丘7-1]
参加資格:不問
参加費:無料
詳細
関連URL
最新ニュース
- 名城大、オンライン・マンツーマン英会話レッスン「さくっとONLINE英会話」在学生に無料提供(2021年4月9日)
- モノグサ、オンラインセミナー「国語力を高める ICT教材の上手な活用法」21日開催(2021年4月9日)
- モノグサ、オンラインセミナー「英語力を高める ICT教材の上手な活用法」24日開催(2021年4月9日)
- 叡啓大、一般入試を全国10都道府県の「テストセンター」でCBT方式実施(2021年4月9日)
- 金沢工業大、出村研究室と住友重機械工業が協働ロボット「Sawyer」活用した新たな取り組み(2021年4月9日)
- N高・ S高、VR技術を活用した「普通科プレミアム」がスタート(2021年4月9日)
- 香川大とネットワンシステムズ、共同開発の情報セキュリティ教育プログラムをDX観点から強化(2021年4月9日)
- 近鉄×ロボットプログラミング教室「ロボ団」、大和西大寺駅校を新規開校(2021年4月9日)
- 「Technology Partners Forum / Google for Education と ICT ツールを使用した学び」15日開催(2021年4月9日)
- 関西教育ICT展、『eラーニング・トレンド・フェア』出展対象者向けオンラインセミナー14日開催(2021年4月9日)