- トップ
- 企業・教材・サービス
- 三菱地所×ECC、東京・丸の内で「学童スクール」を4月に開業
2020年1月29日
三菱地所×ECC、東京・丸の内で「学童スクール」を4月に開業
三菱地所プロパティマネジメント(MJPM)とECCの2社は28日、都心型の学童スクール「コトフィス学童スクール」を、4月に東京・丸の内のオフィス街で開業すると発表した。
MJPMが推進する「コトフィス事業」の一環で、グローバル人材の育成をコンセプトに、「職場のすぐ近くで見守れる安心感」と「預けている間に充実した習い事を受けられる満足感」を提供する学童スクールを目指す。
MJPMは2018年、テナント企業を対象に企業向け保育所付ワーキングスペース「コトフィス」を開業。通常都市型では3年を要すると言われる満室を、1年強で達成した。
保育所の好調を受け、今回、子育て支援の拡大策として、「小1の壁」(小学校入学後、子どもの預け先に悩む問題)を解消するべく、学童スクールを開業することにした。
2015年に直営型学童事業を関西で開始し、今年から請負型で全国展開を図るECCと協業し、両社で企画したサービスをECCが運営していく。
英語漬けの環境で、英語力の習得をはじめ、世界で通用する人間力を徹底的に磨き、グローバル人材へと育てるプログラムを提供する。
また、三菱地所グループのリソースを活用した、丸の内ならではのプログラムも用意。「習い事も充実させたいけれど、子どもとたくさんの時間を過ごしたい。仕事も大切だけれど、日々の成長も見守りたい」という時間価値を重視する保護者ニーズに応えていくという。
サービス概要
開業時期:4月
開業場所:新国際ビル1階(東京都千代田区丸の内3-4-1)
対象:丸の内エリアの就業者・近隣居住者の子ども
開設時間:平日の放課後~19時(20時まで延長可)
特徴:職場と近距離、英語・STEAMつき(英検対策含む)、ネーティブが常駐(学校長)
定員:10人(初年度は新小学1年生のみ)
申込み
問い合わせ先
ECC法人渉外事業部・幼児教育推進課
Tel:0120-386-144(平日9:00~18:00)
関連URL
最新ニュース
- 子どもたちの新学期の不安、最も多かったのは「担任の先生との相性」=いこーよ総研調べ」=(2025年3月25日)
- 約7割が子どもの習いごとで予想外の出費を経験 =ママスタセレクト調べ=(2025年3月25日)
- ICT教材「すららドリル」、教育同人社のプレテストを搭載し4月から提供(2025年3月25日)
- 岡山大学、犬型ロボットが農作業を支援 岡山大学農場で最新技術の実証実験を実施(2025年3月25日)
- 都築学園グループ、AIと宇宙産業の新拠点「第一工科大学 鹿児島中央キャンパス」来年開校(2025年3月25日)
- セルシス、企業・教育機関向け「CLIP STUDIO PAINTボリュームライセンス」が「ZEN大学」に導入(2025年3月25日)
- 成城大学、生涯学習Webサイト「せたがやeカレッジ」で動画無料配信を開始(2025年3月25日)
- 教育コミュニケーション協会、AI文章添削ツール「言語化先生」を公開(2025年3月25日)
- SAS、長崎大学「長大データバンク」のデータ活用人材育成を支援(2025年3月25日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「知的財産戦略コース(全12回)」受講生募集(2025年3月25日)