2020年2月17日
文科省、GIGAスクール構想で「学びの変容イメージ」を提示
文部科学省は13日、Webサイト「GIGAスクール構想の実現について」を更新し、「未来の学び」構築パッケージを追加、「学びの変容イメージ」等を提示した。
「未来の学び」構築パッケージ」では、「文部科学省『GIGAスクール構想』の実現パッケージによる『クラウド活用』『高速大容量通信環境』『1人1台学習者用端末』の学校ICT基盤整備を中核として、新しい学習指導要領に基づき、公正に個別最適化され、未来社会を創造する力を育む『未来の学び』の環境整備を省庁横断的に支援する。」として、総務省、経済産業省と連携して、「学びの先端技術活用等への支援策」を推進するとしている。
また、「『1人1台端末・高速通信環境』がもたらす学びの変容イメージ」では、1人1台端末と、高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備することで、特別な支援を必要とする子供を含め、多様な子どもたち一人ひとりに個別最適化され、資質・能力が一層確実に育成できる教育ICT環境を実現することで、「学びの深化」と「学びの転換」を実現するとしている。
あわせて、「学びの変容イメージ」を「ステップ1」から「ステップ3」の段階的に解説。
GIGAスクール構想の「端末整備事業の事業スキーム」や「GIGAスクール構想の実現に向けた1人1台端末整備 基本モデル例」、今後のスケジュールやセミナー開催情報なども掲載した。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]新年度スペシャル を公開(2025年4月7日)
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)