- トップ
- 企業・教材・サービス
- NTT Com、新型コロナウイルス対策で休校する学校に「まなびポケット」無償提供
2020年2月28日
NTT Com、新型コロナウイルス対策で休校する学校に「まなびポケット」無償提供
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)が提供する教育クラウドプラットフォームサービス「まなびポケット」は、2月28日から、新型コロナウイルスの感染拡大防止のために休校となる学校に対して、「まなびをとめない」施策として、教材コンテンツを5月31日まで無償で提供する。
これにより、学校に登校できない状況でも、インターネット環境があれば、授業の録画映像の共有、デジタル学習教材、プログラミング教材などのオンライン教材を利用できるほか、教員も学習状況をリアルタイムに確認しながら、生徒のまなびをサポートすることができる。
無償化する教材
コンテンツ名/コンテンツ事業者名)
・eboard/eboard
・EnglishCentral/EnglishCentral
・すいスタ for まなびポケット/東大英数理教室
・schoolTakt/コードタクト
・DONGRI/イースト(版元:学研プラス、三省堂、大修館書店)
・英検予想問題ドリル/イースト(版元:旺文社)
・BANSHOT/イーキューブ
・おさらい先生 for まなびポケット/教室ICT実践会
・ポプラディアネット/ポプラ社
*無償提供可能なコンテンツは今後追加される可能性がある。
申し込み方法:
以下のWebサイトから「教育委員会」または「学校長名」で申込む。
★申し込みフォームの「お客さまご要望記事欄」に「まなびをとめない」と記載する。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.114 八千代松陰中・高 井上 勝 先生(後編)を公開(2023年3月20日)
- ガールスカウト日本連盟、女子中学生対象の半導体とエンジニアリングのSTEM教育プログラムイベント(2023年3月20日)
- 鹿児島高専、鹿児島県警から出前講座に尽力した学生へ感謝状授与(2023年3月20日)
- 受験勉強、7割以上が後悔あり「勉強時間が少なかった」「始める時期が遅かった」=武田塾調べ=(2023年3月20日)
- チエル、「CHIeru Magazine」2023春夏号を学校関係者に無料配布(2023年3月20日)
- LINE×和歌山県警・和歌山県教委、SNSでの犯罪被害防止に中高生向け教材を共同で開発(2023年3月20日)
- 西尾市、高校生向け「ものづくり企業工場見学」を産官学連携で実施(2023年3月20日)
- 企業のメールセキュリティの取り組み「脱PPAP」約7割と過渡期 =サイバーソリューションズ調べ=(2023年3月20日)
- ワオ高、ワオ高生に聞いたオンライン高校のリアルな生活実態の調査レポート(2023年3月20日)
- zero to one×東北大×昭和大、対話型AIを使った「AI模擬患者」の開発に着手(2023年3月20日)