- トップ
- 企業・教材・サービス
- IT企業「ビヨンド」、オンラインゲームを活用した会社説明会を実施
2020年3月5日
IT企業「ビヨンド」、オンラインゲームを活用した会社説明会を実施
IT企業のビヨンドは4日、2021年度入社の新卒採用活動の一環として実施した「オンラインゲームを活用した会社説明会」の模様を公開した。
同説明会は2月26日に開催。一風変わった採用活動方法で就活生の心を掴むとともに、優秀な地方学生の獲得や、会社内容の理解を深める狙いで実施した。
当日は8人の学生が参加。同社の本社がある大阪(関西圏)以外の熊本県や広島県、東京都などからも参加があった。
通常の会社説明会で配布する資料は、壁面ブロックに文字を投影して説明。質疑応答などはゲーム内のチャットを通じてやり取りした。
実際の人物ではなく、アイコン同士のやり取りで、通常の会社説明会よりもフラットな雰囲気で進行。説明会後に実施したアンケートでは「満足度100%」を達成したという。
今回、リモートで採用活動を実施したことで、学生や同社従業員の新型コロナウイルス感染拡大のリスク軽減にも役立ったという。2回目のオンラインゲーム内会社説明会は、3月11日に開催する。
「第2回オンラインゲーム内会社説明会」開催概要
開催日時:3月11日(水)19:00~20:00
定員:先着20人(Youtube Liveの参加人数は無制限)
内容:オンラインゲーム内で説明内容ごとに場所を移動。社長からの挨拶・ビヨンドってどんな会社?・クラウドって何?・インフラエンジニアって何するの? ビヨンドに合う人はズバリこんな人・質問コーナー(YouTube Liveのチャット上で可能)
申し込み
関連URL
最新ニュース
- 小中高等学校の教職員の6割以上が学校の通信環境に不満を感じている =ITSUKI調べ=(2025年2月14日)
- 全国の高等学校 1人1台の端末利用が95.3%=旺文社調べ=(2025年2月14日)
- 大学入試、60%が「学校推薦型・総合型選抜」で受験 =じゅけラボ予備校調べ=(2025年2月14日)
- スキルアップ研究所、「年代別のキャリアアップにおけるリスキリングの実態とその課題に関する調査」結果発表(2025年2月14日)
- TAG STUDIO、「英語コーチングを始める前に怪しいと感じたか」調査結果(2025年2月14日)
- インターパーク、大分県立情報科学高校でノーコードツールを活用したキャリアブーストハッカソンを17日開催(2025年2月14日)
- OPExPARK、信州大学医学部附属病院脳神経外科で手術記録システムOPeDrive導入(2025年2月14日)
- 次世代ロボットエンジニア支援機構、運営ボランティアなどを募集(2025年2月14日)
- ミカサ商事、教職員向けセミナー「生成AIの力で広がる学びの場」22日開催(2025年2月14日)
- 永賢組、最新AI技術をプロから学べる小中学生向け無料イベントを3月22日開催(2025年2月14日)